右側の三角の山は、高千穂峰(たかちほのみね)は標高は1,574 mで、霧島連峰の第二峰。日本二百名山の一つ。

左側の高い山は、韓国岳(標高1700m)は、霧島連山の最高峰。遠く韓の国まで見渡せるということから山名がつけられたともいわれる 。

本日の作業場から見える風景です

宮崎の某幼稚園の園庭に園児が木の中を通れるモニメントの完成イメージです(このイメージは造園屋師匠作)

クスノキで樹齢60年くらい直径は90センチくらいです

本日のオールスターキャストです、ほぼ全員です(あと4台はお休み)

ハスク81SC・373XP・273XP・550XPなどです

穴掘りは2時間くらいで完了です

今日はここまで あす顔の部分を掘ります

これが

 

この通り

同じ幼稚園の園庭に3年前に制作した クマとウサギです

この時は園児の前でデモストレーションしました