北海道も今週末からゴルフ場がオープンする予定でした。
残雪のためオープン延期となり、ゴルフの予定がなしになりました。残念
今回は、2024年北海道初ラウンドに合わせてライトという会社のボールウォッシャーを買ってみました。
パッケージはこんな感じ
ライトのボールウォッシャーのパッケージ
なぜ買ったかというと、寒い季節に濡れたボール拭き用のタオルが冷たい、
そしてそれを触ると手荒れがひどくなりそう(※)なので、
何か良い解決方法はないかなと探していました。
※ゴルフしている時点で手荒れはしている。
ボールウォッシャーの大きさはてのひらと同じぐらいです。
そうは言っても私の手は大きく、手の小さな男性と比べると第一関節分ぐらい大きいのです。
掌ぐらいの大きさ
ボールを入れるとこんな感じになります。
ボールを入れてみた
形は入口が狭くなっていて、中がまあるくなっています。
ボールを入れっぱなしにしても落ちづらそうに見えます。
ボールを入れた状態
実際はわかりません。
プラスチックのフックがついています。
パターフォルダにひっかけることを想定しているようです。
こういうイメージ?
中はタオル地、外側はウェットスーツのような生地で、中を引っ張り出して濡らしておいて、
袋の中にボールを入れて拭くようになっています。
裏地を引っ張り出してみた
色や柄もあるのですが、微妙なだったので、無難な黒にしました。
他社製品で外側の記事が合成皮革でおしゃれな感じのものも見かけましたが、ボールを拭くとき外側が硬いと拭きづらいのではないか?と思ってこちらにしてみました。
パターフォルダーにつけるかスカートのベルト通しにつけるか悩むところです。
スカートのベルト通しにボールケースを付けているのですが、そのボールケースの代替品にもできそうです。
実際に付けてラウンドしてみたら、全然ダメってことになるかもしれません。
とりあえずラウンドしてみてまたレビューします
パッケージ裏面も載せておきます。
パッケージ裏面の説明
* * *
それにしても今年は2月に10℃越えの日もありオープンが早まるのではないかと期待させておいて、3月に入ってからの低温と大雪でゴルフ場のオープンが遅れています。
今週末も2ラウンド予定を入れていました。残雪のためクローズです。
たぶん、苫小牧方面でオープンする予定をしていたゴルフ場のほとんどがクローズなのではないかと思われます。
札幌の積雪深は70cmオーバーで、最近は寒い日が続き雪解けが進んでいません。1日にせいぜい1~3cm減る程度です。
最高気温が2~3℃の日がこのまま続くとは思えませんが、10℃ぐらいの日が何日か続いて、大雨でも降らない限り4月1日のオープンは難しいんじゃないかなと思われます。
苫小牧方面はすでに積雪はほぼ0cmなので来週あたり、千歳方面はまだ20cmぐらいありますが、3月最終週か4月1ッ週目からのオープンは行けそうです。来週はまだきびしいかな(?)
いつもグリップ購入しているゴルフセオリーさん↓最安値だと思います。