いよいよ釧路2ラウンド目

『釧路風林カントリークラブ』でラウンドです。

 

1日目の様子

右矢印早朝に札幌を出発して『阿寒カントリークラブ』へ移動 道東遠征ゴルフ1日目
右矢印『阿寒カントリークラブ』到着&豚丼 道東遠征ゴルフ1日目
右矢印『阿寒カントリークラブ』ラウンド開始 道東遠征ゴルフ1日目
右矢印ラウンド後は焼肉ホルモン『百萬里』 道東遠征ゴルフ1日目


『釧路風林カントリークラブ』は27ホールあります。

釧路風林カントリーの公式サイトのコース案内をみると


Aコース(信玄)→難易度の高い
Bコース(川中島)→距離は短め
Cコース(謙信)→平坦な林間コース

自分に都合の良いところだけ切り取って
B(川中島)C(謙信)コースを予約しました。

前半はBコース、後半はCコースをプレーしました。

グリーンの状態は毎回確認します。
この日はまずまずの状態でした。

グリーンンコンディションを確認
グリーンンコンディションを確認

本当ならばですが。

9月中旬なのに、天候は暑く、半袖でプレーしました。

湿度も高く、池の周りには湿地が広がり、
虫も多く出没しました。


Bコースの1番ホールは打ち下しのホールで、景色が美しいです。

Bコース1番の2打目地点
Bコース1番の2打目地点

2番ホールはBコースでは短めのミドルホールで、
右側は崖になっており、プレッシャーがかかります。

Bコース2番ティーイングエリアからの眺め

Bコース2番ティーイングエリアからの眺め

ここから先、虫の数が増えてきます。
ショットやパットを打つ際に、
虫がうるさくて集中が難しいほどでした。

Bコースの3番ホールはショートホールで、
池があります。
虫にとっては絶好の環境のようです。

Bコース3番はショートホール

Bコース3番はショートホール

虫除けスプレーを浴びるようにしっかりと
使用していましたが、刺されてしまいました。

Bコースの4番が虫マックスでした。
虫の中でプレーしているような感じでした。

Bコース4番は虫多すぎた

Bコース4番は虫多すぎた

スタートからここまでで5箇所も虫に刺されました。

夏場の朝早いスタートは
あまりおすすめできないかもしれません。

スタートしてから1時間ほど経つと、
風が出てきて虫が少なくなりました。

写真のとおりBコースは
アップダウンがあり
つねに打上げか打下しのどちらかで
フラットな場所はあまりありません。

Bコースの6番打ち下ろし


Bコース6番
Bコース6番

Bコースの9番打ち上げ

Bコース9番
Bコース9番

コース全体と同様に距離感が難しいですが、
狭くはありません。

後半のCも同じような感じ

後半のCコースも同様の感じです。
コースの状態は、一部で芝が焼けていましたが、
札幌近郊のコースと比べて非常に良い状態でした。

『釧路風林カントリークラブ』の芝の状態
『釧路風林カントリークラブ』の芝の状態

最初はレディースティーだと思って、
赤いティーマークからラウンドを始めました。

後でわかったのですが、赤はフロントティーで、
実際のレディースティーはピンクだそうです。

初めてのコースでしたので、
どこからスタートしてもスコアは変わらなかったと思いますが。

ラウンドにかかった時間は、
前半2時間、後半も2時間で、
当然スループレーです。

ハーフの待ち時間もなしでした。

天気は曇りから晴れに変わり、
気温は朝は23度で最高気温は29度でした。

風は朝はほとんどなく、
途中から南西風が4mでした。

スコアはいつもどおり

『釧路風林カントリークラブ』のスコア
『釧路風林カントリークラブ』のスコア

初めてのコースでダボなしは頑張った方かと思います。

GPSナビはありませんので打ち込み注意です。
コース解説もありません。

コース内にカート道路がないところもあり
乗り入れ可、不可の表示もなしでした。

『釧路風林カントリークラブ』の隣には
『釧路カントリー』というゴルフコースが存在し、
こちらの方が良いと言われています。

実際にゴルフ連盟の道東地区の競技が
開催されるコースとして評判が高いようですが、
その代わりに料金は倍になります。

釧路方面でゴルフするならば
阿寒カントリーと釧路カントリーが良いのかもしれません。

楽しくゴルフした後は年季の入ったお風呂に入り、
釧路の街を少し探索に出ました。

 


最後に
クラブハウス内の掲示板の影に
木製のクラブが飾ってありました。

木製のゴルフクラブ打ってみたい
木製のゴルフクラブ打ってみたい

ちょっと打ってみたいなあと思いました。

 

まじかるクラウン最近よく読まれている記事ベスト3まじかるクラウン

 

3位 バケハ人気ありますね。シークレットクーポンのリンクも付いています!(期間限定)

 

2位 NX BLACKが出ますが、あちら様は先調子です。中調子好きな人はこちら↓

 

1位 GREENも買いましたが、こちらの方が好きで今も使っています。ヘッドはG430LST