ラウンドは午後スタートということでお昼ごはんを食べてからゴルフ場へ行くことにしました。
ということで今回行ったところは
札幌の隣、江別市にある中華料理のお店です。
11時オープンで開店と同時に入店
頼んだものは、炒飯と刀削麺
北京のある河北省の西側の山西省発の料理
麺というかワンタンの皮みたいな大きな小麦粉の塊
生地を専用の包丁で削ったもの
製法に技が必要だとか
スープが辛い...
そして山盛りのチャーハン
山盛りの写真撮るの忘れた
たまごスープ付です。
レシートを見ると
ランチ \200 と謎の品目が
そんなもの頼んでない
でも安いからいいか
そして本格的、
こんなところで本格的な中華料理が食べられるとは思わなかった
もう少し量少なめだとよかったんだけどな
日本人だから残したら申し訳ないと思って全部食べようとがんばちゃうのよね。
中国では大量に料理を出すのがおもてなしのしるしと聞いたことがあります。
ラウンド前にそんなにお腹いっぱい食べたらダメよね。
ラウンド前の食事は軽くでいいのに...
開店と同時に入ったけれど、料理が出てくるまでに思ったよりも時間がかかりました。
ハッピーバレーまでは30分ぐらいかかる計算だったので焦った。
『明珠酒家』の場所
なんとかスタート前にゴルフ場到着
入ってみると、
新装オープンみたいな雰囲気
ハッピーバレーゴルフクラブ札幌、オープン
一応この日が2023年のオープン初日の予定
実際は雪解けがすすんで1週間ぐらい前から営業していました。
胡蝶蘭が並んでます
ハッピーバレーゴルフクラブ札幌、オープン
大好きなコース情報をチェック
ハッピーバレーのコース情報
グリーンスピードは8.6フィート
やばい、おそい
パット入らない暗示にかかりそう
予定どおりスタート
この日は、G430LSTのコースデビュー日
1打目は打ちそこなったけど、そこそこ飛んだ
コースの状態も一時期よりは全然良い
青山3番もドライバーはそこそこで
セカンドはピンまで140ヤード弱
大オーバー
ハッピーバレー青山3番
アプローチ寄せてパーセーブ
青山4番は難しい
試合でセカンドOBした記憶がよみがえる
ほんと悪い記憶はよく覚えてる
コースマネジメント重要
青山7番
セカンドショートアイアンでひっかけ
それでも寄せワンげっと
ハッピーバレー青山7番
グリーンがはやくないけれど、
きれいにすーっと転がるので
迷いなく距離感合わせで打てる
この日の
お天気は曇り
最高気温は11度
風は1mぐらい
空気がひんやりするけれど
寒いということはなく
冬ゴルフスタイルでちょうどいい気温
最終ホール
金沢9番
ここの白ティーからパーをとるには飛距離不足
だけどパーとれれば80台
ティーショットはチョロフック
飛ばそうとするとこうなる
ぜーったいパーオン無理なんだから
ふつうに打っておけばいいのに
ハッピーバレー金沢9番
セカンドは無難に3打目勝負
3打目ピン奥3mにつけることができた!
まだパーのチャンスあり、だったけれど
パーパットは右に切れて残念
やっぱりOB2発も打っていたらスコアにならないです
OB打ったホールは
青山5番ティーショット右OB、ここのティーショットは右に流されがち
金沢8番のセカンド、3番ウッドで左OB、長いロングなので力入るよね
ラウンドは4時間で終了。
休日にハッピーを4時間でラウンドできるのはめったにないこと、この時期だけかな。
「ハッピーバレーゴルフクラブ札幌」の場所
「ハッピーバレーゴルフクラブ札幌」は名門ではありませんが
度々、北海道のアマチュアの競技が行われています
2022年には北海道女子ミッドアマチュアゴルフ選手権
2023年も北海道シニアゴルフ選手権予選が開催される予定
リーゾナブルなコースでラウンドしやすいです
この後士別バーベキューへジンギスカンを
食べに行きました
その様子はまた今度
最近の人気記事
こちらもまだまだ多くの方に見ていただいています。