川越のきもの譲渡会の方が参加してて知りました。
過去の浴衣写真でも載せてみたいと思います。

私は浴衣を2着持っててその1つで一番着てるものです。
メルカリで一目惚れして購入。
上品な感じも色合いも好きなんですよね。
作り帯も1つあってなんとか一人で着付け出来てる感じです。
草履もないのでサンダルで。

西武園ゆうえんちでプール入った後も花火見るのに着ましたね。
髪が濡れてドライヤーもなく大変でした笑

こちらゆかたで銀ブラというイベントで銀座に来てて寄ってみたハープ体験。
ゆかたで挑戦したのはお店の人もびっくりだったかもです。

なかなか楽しかったです。
ゆかたで銀ブラのイベントとても良かったので復活してほしいです。

ヘアアレンジも頑張って練習したりしてましたね。
私は着物や和のものが好きなんだなと写真を見返して実感。

こちら去年新しくメルカリで買った浴衣。
まだ回数来てないので今年来たいのですが暑さがどうか。
靖国神社みたままつりや中野の盆踊り大会など着れる機会はあるのですが、夜気温が下がればですね。
屋内で浴衣着れるイベント探してみます。
とりあえず来週末お茶体験行くときには着れるのかな?

こちらはコロナ前に足立の花火に行く前友だちにお披露目した浴衣です。
レンタルですね。
お店の方は帯合わせるのセンスありますよね。自分だと黄色を持ってくるの思いつかなかったです。とても合ってますね。
髪飾りのさりげないイチゴもレンタルですが気に入ってました。
そんなこんなではじめて浴衣まつり2022に参加しました。
まだ写真あるのですがぱっと出てきたのがこういう感じですね。
これからも浴衣や着物いっぱい着れるといいなと思います。
ちなみに北千住マルイの服の交換会ではまだ着物や浴衣を見ていません笑
錦糸町や吉祥寺のほうがありましたね~これからに期待ということで。