hoho33です。本日もお越しくださいましてありがとうございます。

 

 

今日のニュースで南明奈さんが第1子出産と!!!

前回楽しみに待っていたアッキーナさんが

悲しみの報告をしていたときは本当に悲しくてやりきれなくて

今回は生まれたという報告をしてくれたので、

なぜだかまるで親戚のおばさんのように喜んでいます。

本当におめでとうございます爆  笑

濱口優も50歳ということにさらに驚きあんぐり

 

では本日も駄文ではありますがよろしくお願いいたしますニコニコ

 

食品の保存ってどうしてますか?

私はあまり料理が得意ではないので、毎日の食事作りはあまり手をかけることができないのです。

また、ここ3年くらいはマンネリ化と効率化を考えて

作ったものはノートに残しているので、それを見ながら献立を立てたほうがばばっと短時間でつくりやすいです。

これを冷蔵庫に貼っておきます。だいたいの献立なので、変わることも多々あり。

 

    

 

 

そんなめんどくさがりだけど

十数年主婦をしていて、たどりついた食品保存方法を紹介します。

 

 

 

我が家は週一で買い物をしていて、もう一回ちょっと買い足していくかんじです。

 

1週間の献立を考えて

メモをして、計算しながら買い物をしています。

なのですが昨日もカレーの福神漬けを買い忘れて再び走ったりしてるんですけど、そこは

ドンマイ!

と気にしないようにして。

そして帰ったらめんどくさいことは後回しにしないぞ!とブログに書いたわ、と念じ

 

豚肉は小分け、鶏むね肉は小さくカット後ラップ

ねぎはみじん切り

ほうれん草はゆでて切って分けてラップ

にんじんピーマンは千切り

キノコはカットしたり、バラバラ

ピザ用チーズは半分にして

これらをビニール袋に入れて冷凍

 

納豆はそのまま

冷凍コーンやポテトも業務スーパーからそのまま冷凍庫へ

 

容器に入れていた時代や

フリーザーバッグを使っていたこともあるのですが

コスパ的にこれに落ち着いています。

また容器ではなくポリ袋のいいところは

たたきつけられる!

ネギなどはほぼ100%合体して固まるので、使うときにガンガンキッチンにたたきつけてバラバラにして使っています。(いくつかこれをして容器をわってしまいました真顔

また、容器だとたびたび「入りきらん!!」となるので、自由に大きさを変えられるポリ袋はいいです!

うちの地域は生ごみをポリ袋に入れてもよいので、使いきったらそのまま生ごみ用に。

 

ちなみにうちはツルハドラッグの「キッチンフリーパック マチ付き」を使っています。

100枚も入って耐熱耐冷がしっかりしているのでツルハデーで毎月買ってます。

 

 

 

次に

野菜室ですが、

冷凍できない葉物野菜をいかに長く保存するか、ということにかけているところがあります。

キャベツ・きゅうり・トマト・ブロッコリー・レタスなどは野菜室に。人参も丸ごと保存する必要がある時は野菜室へ。

そこで、一時期爆発的に流行した

緑の袋を使用しています。

 

 

これに、入れておくのですが

わたしはキャベツなどは4分の1に切って芯を取ってからキッチンペーパーを巻いて入れています。

とくににんじんはシナシナにならない!

どのやさいも一度くるんでから入れたほうが長持ちするような気がします。

この袋は割と何回も使ってからサヨナラしてます。衛生的には自己責任で。

 

基本的には自分で冷凍したものは2週間をめどに、野菜室のものは次の買物までに使いきれる量をこころがけています。

夕食に汁物を出すことが多いので、冷凍したものはここへ入ることが多いです。

にんじんの千切りが彩りをプラスしているので、ちょっとはいるだけでいい感じです!

(なんかめちゃ量が少ないのは私のだからです。母はみんなにあげがち)

 

 

新作作ってます!

 

まだまだ時間かかりそうですが頑張ります!!

 

 

 

 


 

これからの季節に

すっかり涼しい北海道なのですが、これからどんどん虫さんも増えてきます。

 

 

今年は子どもたちにそれぞれ部屋を与えたので、網戸にも対策をしています。

 

 

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

昨日のカレーをすぐさま冷蔵庫へ移し、今日も食べます。

がっつり加熱!!気を付けます!今日はオムカレーにしようかな。

 

我が家はバーモントカレー一択!基本の材料以外なにも入れられません

 

 

本日もまことにありがとうございました!明日もぜひおこしくださいニコニコ