勉強の記録26日目☆

今回は開業までの道のりを学んでいきます✨


夢を目標に変えよう!

今はまだ開業したい!という気持ちがあっても

目標というよりもというイメージだと思います。

「無理だ…」と諦める前に意識を「夢」から

「自分の目標」に変えることから始めましょう!

この意識を変えることで、目標達成への責任感

芽生えたり、目標に向かう姿勢に変わりますびっくり

意識を変えたところで、すぐに行動が

変わるわけではありません。

多くの人は最終的な目標を設定すると安心したり、

急に行動を起こそうとして失敗してしまいます…💦

なので、スモールステップを立てましょう!

目標に向かって道のりを明確化することで、

1つ1つの行動を起こしやすくなると思います!

具体的に目標をスモールステップに分けてみると

6段階に分けられます!

①オリジナルのカウンセリングルームの

イメージを膨らませる。

②カウンセリングルームのコンセプトを決める。

③カウンセリングの料金設定をする。

④収支計画を立てる。

⑤必要なものを揃える

⑥カウンセリングルームを知ってもらう

これだけの準備を経て、開業という目標を

達成することが出来ます!


カウンセリングルームのイメージ

を膨らませる

具体的に開業をイメージするために、

まずはカウンセリングルームのイメージ

膨らませていきます!

イメージする時に考えなければいけないことは

どんなカウンセリングスタイルを選ぶのか?

講師業出張カウンセリングはしたいのか?

どのような人を対象にしたいか?

などカウンセリングに対しての具体的な内容です!しかし、自分の思いだけを優先に考えてしまうと

現実から遠のいてしまうことがあるので、

現実を踏まえたイメージとのバランス

計ることが大切です✨

それに役立つのは、他のカウンセリングルームの

ホームページなどを見ること!

カウンセリングルームのレイアウトデザイン

対象としているクライエント主に使う心理療法

価格設定…などの情報を得ることができます!

それを参考に自分のカウンセリングルームの

イメージが浮かんできたら、紙に絵や文章で

表現してみましょう!

紙に書き出したイメージを見て、

「クライエントが安心出来る空間か」

を考えながらイメージを固めていきましょう口笛


コンセプトを決めよう!

オリジナルの開業スタイルを確立するための

準備を整えていくために、

「どのようなカウンセラーになりたいか?」

思いつくまま自由に書き出して考えてみましょう!

これをすることで、将来の自分を確立するために

非常に重要な作業なんです!

大まかなイメージしかなくても、その中にイメージ

を深めていくためのヒントが沢山含まれています。

例えば、対象としたいクライエントは

男性なのか?女性なのか?

学生なのか?社会人なのか?主婦なのか?…など

その対象のクライエントが相談しやすい時間設定

を考えたり、クライエントの状態をイメージすると

自分がどう在りたいか見えやすくなります照れ

なのでまずは!

自分がどんなカウンセラーになりたいか?

箇条書きで書き出してみましょう✨

そしたら「相談者にどうなって欲しいか?」

書き出していきます!

自分がカウンセラーとしてどんなことを

提供できるのか?

自分がカウンセラーに相談するならどんなことを

提供してくれる人がいいのか?

を照らし合わせて自分の「売り」を考えます!

それらが出来たら、開業スタイルのコンセプト

を決めていきますおねがい

書き出したものと考えたものを元に、

コンセプトシートをできるだけ具体的に書き込んで

おくと、開業準備がスムーズに進みます!


カウンセリングの料金を決める!

価格設定を考える時に必要なことは、

力量と価格のバランスを計ることです!

しかしカウンセリングは目に見えるものではない

ので価格設定の基準がとても難しいです。

安すぎるとクライエントには自信が無いように映り

高く設定するとサービスの質の高さが

問われることになります。

まずは、他のカウンセリングルームの相場を参考

市場調査をして、価格や工夫点をヒントに

しながら自分ならではの価格設定を

できるよう考えていきましょう✨

そして価格設定をする時頭に入れておきたいことは

一度設定すると変更することが難しい

ということです…💦

急に価格を変更するとクライエントが経済的理由で

カウンセリングを続けられなくなる可能性も

ありますし、だからといって途中で価格を下げると

カウンセラーの計画性のなさを感じたりして、

不信感を抱くクライエントもいます。

なので、価格を設定する時にはこのことも心得て

決めなければいけないのですガーン

自分に合った価格設定ができるよう、市場調査を

丁寧に行い慎重に決めなければ行けませんね!


収支を考え、開業準備を進める!

収支計画とは、入ってくるお金(収入)と

出ていくお金(支出)を合わせて収支と言います!

カウンセリングルームを立ち上げる時は、

様々なものを用意しなければいけないですよね?

それらの揃えなければいけないもの部屋を借りる

場合はその家賃も支出の計算にいれます。

カウンセラーの収入は主に面接料金です。

このような支出と収入を踏まえて、どれだけ利益が

見込めるのか計算しなければいけません。

計算式で表すと↓

「収入」-「支出」=「利益」 となります。

開業する場合、運営を維持するためにも収支計画

をきちんと立てないと、収入よりも支出が多くて

上手くいかない…えーんなんてこともあります。

この収支計算をする時には、収入を予想する時に

面接回数を多く見積もらないことがポイントです!

 1日にカウンセリングを行える回数はどうしても

決まってしまいます…。それなのにその回数よりも

多く見積もってしまうと、収入が収支計画と合わず

に計画と違うということにもなりかねません。

その逆に支出は予想していたよりも増えてしまう

可能性もあるので、少し多めに見積もって少し

余裕を残しておくことが大切です✨


必要なものを揃えていく!

まずは必要だと思うものを思いつく限り

リフトアップしてみましょう!

リストアップしたものを見ながら、

自分なりのアイディアを膨らませて

本当に必要なものなのか検討していきましょう✨

そして必要なものを整理出来たら、

品質にこだわる物とこだわらなくて良い物の区別を

つけて、購入前に様々なお店や通販を見比べ検討

すると後々後悔することが少ないと思います!

開業費用が見えてくると開業が現実に近づいてきて

喜びも感じられると思います照れ

施設の責任者という自覚を持ち必要なものを

揃えていきましょう!


カウンセリングルームを

知ってもらう!

カウンセリングはクライエントから予約して

もらわなければ始まりません。

予約がないと収入がなく、経営を維持できません

なので開業する前にカウンセリングルームを

知ってもらわなければなりませんびっくり

知ってもらう方法も様々あります!

新聞の広告欄、地域のフリーペーパーの広告欄

新聞の折り込み広告、電車の中吊り広告

カウンセリングルームのホームページ…などなど

今ではブログ、Instagram、Facebookなどの

SNSで知ってもらうという方法もメジャーに

なって来ましたよね!

様々な広告を試そうとすると費用が高くなって

しまいます…ガーン

そこで!!1番ローコストで効率が良いのは

来談してくれたクライエントからのクチコミ・紹介

という方法です✨

インターネット環境が整った現代では、ネット検索

でカウンセリングルームを探すクライエントも

たくさんいるので、クライエントの目を引いて

安心してもらえるような魅力的なホームページを

作ることも大切です!

クライエントが予約しようと思っても、

予約のやり方が分かりにくいと相談する意欲も

失くなってしまいますよね💦

そうならないために、スムーズに予約ができるよう

予約方法を分かりやすく広告やホームページに

書いておくと良いです!

予約のやり方も電話、FAX、メール、予約フォーム

と様々な方法がありますが、どれにするにしても

予約が重複しないようにきちんと管理できる

ものにする必要があります!

予約をしてもらえたら初回面接の注意事項や説明

は注意書き程度にするのではなく、確実に読んでもらえるように目立つ書き方をするなど

「知らなかった」と言われない工夫が必要ですねニコニコ


開業するまでの道のりを学習していきましたが、

次回は開業後の注意点を学びたいと思います!

そして、その次は開業について学んだことを活かし

自分がどんなカウンセラーになりたいかなど

今回学んだことにあてはめて書いていこうと

思うので、興味がある方は是非ご覧くださいおねがい

今回もご覧頂きありがとうございます!

次回もみて頂けると嬉しいですウインク