ご覧くださりありがとうございます。

 

 

 

我が家では下の娘も小学生になったことにより

 

 

 

こどもだけでお友達宅に遊びに行くことが増えました。

逆もしかりです。

 

 

親なしでお友達だけが来ることも多々。

 

 

その中でちょっと気になってしまったことや

 

これだけはさせてはいけないということをまとめておこうと思います。

 

 

はじめに

 

 

 

きちんと挨拶

 

  • こんにちは
  • お邪魔します
  • ありがとうございます
  • お邪魔しました
 
まずは挨拶から!
なにがだめでも挨拶とお礼はしっかりしようねと口酸っぱく娘たちにもいっています
 
 

 

靴を揃える

 

これも来た時にすぐ目にすることなので、

毎週のピアノの先生の家にお邪魔する時もしっかり揃えようねと小うるさくいっていたので

やっと揃えるようになりました。

 

 

手を洗う

 

コロナ化で意識するようになった習慣ですが、お友達の家に入ったら

エチケットとして手を洗わせてもらうことに。その際は一応自分のハンカチで拭くように言ってあります。

 

 

 

遊び中

 

 

勝手に物を触らない、他の部屋に行かない、

 

必ずお友達やお友達の親の許可を得ること。「鬼ごっこ」「かくれんぼ」はお友達の家ではお友達が言い出さない限りはやらない。

トイレを借りるときも一言断るように言ってあります。

 

 

お菓子をふらふら食べない、ごみをすてる、手をふく

 

当たり前と言えば当たり前ですが、

かすをぼろぼろ落としたり、べたべたな手で物を触るのはNGです。

 

 

 

使ったものは片づける

 

遊んだおもちゃなどは片づける。

 

遊びにくる子たちはそこまで散らかさないのでいいのですが(大体片づけてくれるし)

子どもたちにもみんなで片づけるよう伝えています。

 

 

拗ねない、わがまま言わない

 

結構重要です。

ゲームなどで負けて拗ねられると周り全員が機嫌をとったりするはめになり

一気にムードが落ちてしまいます。特にロング拗ねモードは危険です。

 

また、時間が決まっているのに「もっと遊びたい~~!」遊べないのはなんで?なんで?攻撃など。

 

 

 

持ち物

 

 

 

水筒

 

 

水筒だとこぼす、つぐの動作がなくなり大変親は楽だと思います。

ジュース出さなくちゃもなくなります。

 

 

ハンカチ、ティッシュ

 

 

もうこれはどんな時ももつのを習慣に!

 

 

身なり

 

人のお宅にいく時は必ず靴下を履かせるようにしています。(夏は特にべたべたしてしまうので)

 

 

 

小さなお菓子

 

私的に貰っても気を使わないぐらいの、遊ぶ子分の子袋お菓子が一番うれしいです。

(結構ジップロックに小袋お菓子の詰め合わせなども多いです)

 

時間も短いのであまり食べなかったりするし、大袋やかしこまったものをもらうと、後でお礼を言わなきゃなと思います。

なので、娘たちにも少しの時間遊ぶときなどは子袋お菓子などを持たせています。

 

 

 

 

所感

 

今までいろんな子が家に遊びに来てくれましたが

 

時には「え、、、驚き!?」と思う子や

 

逆に「この年でしっかりしててえらいな~びっくり

と思って、我が子にも真似させるようにしたり、、、

 

色んな意味で勉強になります。

 

 

また、子同士が仲が良くても、親からNGが出てしまうと

家では遊べなくなってしまう子もいたりします。(実際のママ友談)

 

 

お友達の家に行って遊ぶのは子供にとってはとっても

楽しいことだし良い経験になると思うのでそのために

 

マナー良く、招いてもらいやすいように(笑)することは

大事だよと教えています。

 

招く側も親じゃないので直接は注意しにくい悪態が続くのをがまん誘わなくなるはしょうがないかなと思います。

同じ誘うなら気持ちよく遊べる相手を誘いたいですよね^^;

 

 

 

 

 

 

ご覧くださりありがとうございました。