中1のころ、夜な夜な親が寝たあとにこっそり起きて、勉強もせずにYouTubeを見続け、朝起きれず更には授業中爆睡。


当然学校から連日📞。しまいには登校せずそれまた📞。


すぐにパパが承知知ることとなり、予想通り猛烈な説教。


それから即、ゲーム撤収。モニターと本体の接続を外し他のゲームも撤退、お蔵入り。


息子くんの性格を考えると、これぐらいしないとことの重大さを認識しません。


制限によって反抗期はドンドンエスカレートして、より一層無口になりました。

(ただし、いつもの半分で充分オシャベリでした。)


そんなのが2年生まで続き、しまいには2年生の担任に(このままだと、公立はムズカシイです。)と告げられました。


酷かもしれませんが息子くんにはそのことをハッキリと包み隠さず伝えました。


もともと目指していた公立高校がありましたが、ようやく事の重大さを思い知ったようでした。


ただ、失った2年間という時は余りにも多すぎた。それに、本人が認識するのも遅すぎました。内申点を上げるのは時期的に遅すぎ、そうなるとテストを高得点とりなおかつ維持になければなりません。


3年生の春から、少し気持ちを入れ替え徐々に成績も比例して伸びてきました。


検定試験、定期試験、外部試験本当によく頑張ったと思います。


息子くんと勉強のことで言い合う度に、息子くんと親の率直な気持ちをぶつけあってきました。頭では解っていても遊びたい気持ちが先行して、怒られる。といったことが繰り返されて来ました。


我が家だけでなく他にの多くのご家庭でも 思い当たることがあると思います。


これからどれだけの受験をするかはわかりませんが、息子くん自身が高校受験に取り組んで、頑張れたこと、出来ずに後悔したことはよく理解したと思います。


コロナ禍で制限の多い中学生活、学校行事もわずかしか実施できずに過ごしようやく解除と同時に受験生活。


息子くんによく言い聞かせていたことは

コロナ禍で制限が多く、辛いことがたくさんあり、ゴールの見えない時空をさまよっていた。それでも貴方は充分に制限に耐えてきた。受験生活は違う意味で苦しいと思うけど、ゴールは定まっていると。


合格した今はゲームも解禁しています。

ただし、 時間を決めさせます。


中学生活も残り1ヶ月余り。

少しでも憩いの時を取り戻せれば、

努力したかいがあったと思えるでしょう。


息子くんが親となったときに、経験したことをしてその子に伝えられればと思います。