左脳優位な人間であることを一番実感するのが
「地図を読むのが苦手」と感じる時。
 
普段カーナビを必要とするような場所にほとんど行かないど、
久しぶりに行ってみたいところがあってナビに住所登録するぞ~( *˙0˙*)۶
だったんだけど…
番地がナビに出てこなくて
大まかな設定しかできないままちょっと不安もって発進‪車=꒱
 
前に行った時は人に運転してもらって
喋りながらだったから道をちゃんと覚えてなくて、
この辺だったかな(・・?)って気もするけどたどり着けないもやもや
 
ハザード出してスマホで地図拡大して見たりしても頭の中??でいっぱい!
やっぱ私地図読めない人σ(^^;)
 
豊かすぎる自然の中を走ってて
すれ違う車も少ないからめちゃドキドキする…o(;-_-;)o
 
空間認識能力に乏しい左脳型の自分は、
進行方向を前にするのと同じく
地図上の上下左右を同じにしないと方向感覚がわからなくなる。
だから昔、助手席でナビしてあげようと思って
地図をくるくる回してたりしたアセアセ
 
こんな自分がいつも学校の家庭環境調査票の
自宅までの地図を手書きしてきたけど、
進行方向を基準にして考えるため「北が上」上差し
というルールはまぁ頭にないままに書いてるわね! 
 
とにかく、途中色々ありだったけど目的地にたどり着けた  ε-(´∀`;)ホッ
 
誰かにとって簡単なことが、
自分にとってとてつもなく難しい事がある。
その逆も然り。
脳の構造の根本的違いなんだから仕方ない爆  笑