VOYARK -16ページ目

また

根暗の生き方

体育祭

土曜日に体育祭が在りました。

僕が出たのは、棒引きと綱引きです。

だいぶ日に焼けました。




´・ω・`

ケツが痛い

雑談力が上がる話し方

$VOYARK



ネットで雑談力が上がる話し方という本が目に留まりました。

僕は、いつも自分の事をコミュ障と言っていますが、

よく考えたら、治そうとする努力を全くしていませんでした。


この本を読んで、僕がどれだけ雑談の基本中の基本を知らないのかが

身にしみてわかりました。





本に書いてあった、雑談の時のコツをいくつか上げますと、


1,結論付けない

雑談をしていてもある程度の段階で「つまりさ、こういうことだよね」
という風に、締めにかかってしまうとその時点で雑談が途切れてしまう。



2,聞き上手になる

雑談は自分より相手に主導権を握らせるほうが盛り上がるので
「うちには犬がいっぴきいるんですよ」と言われたら、
「おたくのわんちゃん種類は何でしたっけ」
というふうに、相手から出てきた言葉に質問で切り返すことで、雑談が盛り上がる。


3,一問一答ではなく一問二答

「最近、はまってることは?」と聞かれて
「映画だね」と答えるだけではなく、そのあとに
「この前観た○○はよかった。期待してなかったけど、いい意味で裏切られた」
というふうに、プラスαすることで話が盛り上がる。




こんな感じに、雑談にはいろんなコツがあって

それらを駆使することによって、際限なくしゃべり続ける女子たちのように

話すことができるんです。



コミュマスターからすれば、「こんなこと、とうの昔から知っとるわ」って

思うかもしれませんが、ぼくにとっては驚愕の連続でした。

実際、英単語力より雑談力の方がよっぽどぼくには必要だったんだと思います。


雑談力があれば、友達もたくさんできて、人脈が広がり、広い視野を持てます。

雑談力はまさに人生そのものです。


雑談力がなければ、それは生ける屍のようなものなんです。









(   ´・ω・`  )コミュマスターに、俺はなる!

きんいろモザイク画像集

きんいろモザイク画像集です!

主に九条カレンちゃんです!

でも、陽子とかあややとかアリスとかこけしもいます!

どうぞみてってください!





今日の贅肉

$VOYARK

58kg


今日は僕が行ってる1週間の筋トレメニューを紹介します。

といっても、ほとんど予定通りにはこなせていませんww



月:ダンベルベンチプレス(100×3)
  腹筋(100×3)

火:アームカール(20×5)
  懸垂(30×4)

水:ダンベルデッドリフト(20×4)
  腕立て伏せ(100×3)

木:ワンハンドローイング(30×4)
  腹筋(100×3)

金:ダンベルフライ(50×4)
  腕立て伏せ(100×3)

土:アームカール(20×5)
  懸垂(30×4)

日:ワンハンドダンベルショルダープレス(30×4)
  腹筋(100×3)


使用しているダンベル重量は13kgです。

週に1,2回10km程ジョギングしています。






  / ̄ ̄\  てか、キモヲタの裸体とか誰得だよ・・・
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●)(●)                ____
. |  U   (__人__)            /      \
  |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \ お詫びにきんモザの
.  |        }  \      / (●) (●)    \ 画像おいときますね
.  ヽ         }     \     |   (__人__)       |
   ヽ      ノ       \   \   ` ⌒´     _/
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二                |
    |    |ヽ、二⌒)、      \          |  |
                         




VOYARK

VOYARK

VOYARK

VOYARK

VOYARK

VOYARK





                  / ̄ ̄\
                /   _ノ  \
                |    ( ●)(●)9割カレンちゃんじゃねーか!
                   |     (__人__)
                 |     ` ⌒´ノ
                    |        }
                 ヽ         }
             \ /⌒      /
              \   ゞ        /
               \丶          \
           \/  、\    ’、
/⌒)⌒)⌒)    \ (  \ヾ 、′・” /⌒)⌒)⌒)’、
| / / /       \\  , -─´⌒ヽ ’)/ / //;_ _ ”  ’、
|  :::::::::::.(⌒) __\ ./ ( _i _i_ト、__)’、 .(;;ノ;; (′‘ ・\ ’、′”;
|     ノ     / .’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.ヘ /  ” ;  ’、′
ヽ    /    /   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y' ⌒ ;);;;;;ノ、./"'人      ヽ
 |     |    |:::..     、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;;  ,,)/⌒ ;; :) )、   ヽ
 ヽ     、     \:::::::.....,.从人( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
  ヽ _ . ヽ ̄.W.V l二二l二二:::、  .,ノ  ...;:;_)|_..::ノ  ソ ...::ノ

星新一 名言

$VOYARK


青春とはもともと暗く不器用なもので、

明るくかっこよくスイスイしたものは

商業主義が作り上げた虚像にすぎない。



星新一








(´・ω・`)ラブコメみたいなものは青春じゃない。幻想なんだ・・・

カーチャンが時代に追いついてない

水島努監督

小さいころ、見てたアニメをなんとなく思い出して、

そのアニメタイトルを調べたら

ジャングルはいつもハレのちグゥってアニメでした。

ぼくが幼稚園の頃(2001年)にキッズステーションで見ていたものです。

このアニメがぼくに初めて萌えを教えてくれたといっても過言ではありません。

$VOYARK

その実、このハレグゥの監督が水島努監督なんですけど、

ぼくが初めて中学生の時に観た深夜アニメがイカ娘なんです

そこからぼくのアニヲタライフが始まったわけですが、

イカ娘の監督も水島努監督なんですよね。


僕に初めて萌えを教えてくれたのも、初めて観た深夜アニメも

水島努さんが監督をしていたわけです。

何か運命の導きのようなものを感じました。





というか、よく考えたら幼稚園の頃から趣味がゲームとアニメじゃん・・・・

何も成長していない(´・ω・`;)