ロボット製作序章

以前に自立駆動式美少女フィギュアを作ると意気込んでいた私ですが、
今日半日かけてこのロボット作りの初歩の初歩の本を読んでみました。
正直舐めてましたね。ロボット作り・・・・

ロボティクスノーツのあきちゃんみたいに気合があれば
ちょちょいと作れるものかと思っていた私が馬鹿でした。
まず、表紙に載ってる通り15000円で作れると思いきや、
道具とかも購入すると予算が3万円を優に超えます。
そして本の前半はそれなりに理解でき、面白いなぁとか思ったのですが
後半になってくると、本の文章は記号と数字で埋め尽くされ
電流の計算もあり、覚えるべき単語もたくさん出てきました。
この本を理解できるくらいなら、
たぶん私は数学でそこそこの点数を取れます。(今は数学を取ってすらいませんがww)
しかし、本に
"例え天才でなくとも多くの書籍を読破し、試行錯誤を重ねていけば
ロボットは完成する。ロボットは努力の賜物なのです。"
と書かれていました。
ロボット製作の難しさを目の当たりにして、
一度はくじけかけた私でしたが
先ほどの一節を読んで、
再び自立駆動式美少女フィギュアを作りたいという情熱が沸き起こり、
私の制作意欲を駆り立てました。
私には二次元しかありません。
二次元の世界を開拓することこそが私の生きる道なのです。
2030年にはヤミちゃんの存在を現実のものとすべく
今後もロボット制作の研究をしていく所存でございます。

(´・ω・`)俺はやるよ