校内放送用スピーカー、天井、照明の製作
校内放送用スピーカーの製作

丸い穴をあけた小さな木の板を作り、それを組み立てて作ります。
穴の部分には黒の布を内側から貼ります。

設置場所にも穴をあけます。

完成

後ろから使わなくなったipodのイヤホンを付けて音楽を流せるようにしました。

天井の製作



部室の形に合わせてベニヤ板を切り、
さらに切ったベニヤ板の上に、コードを通す隙間を作るための板を貼りました。
照明の製作


コードを通すために電気ドリルで穴開けします。
部室の照明には電圧12Vの麦球を7つ使います。



照明の傘は、厚紙に円錐の展開図を書き、
それをはさみで切って形を作ります。
形が出来たら、銀色に塗ります。


傘ができたら麦球のコードのビニールをむいて、傘に通します。
照明の配線


次にコードを天井に通して、延長コードを使いAC電源とつながったターミナルに接続します。
完成
