十年選手を三ヶ月で追い抜く?!(笑)エヴァンス・使いこなし講座始めます。 | EVANCE-DG 開発日誌

EVANCE-DG 開発日誌

ライノセラス用プラグイン・モジュール「エヴァンス」開発者のワタシが、日々の感想やライノのTips、開発状況を綴っていきます。

大きなバグもなく比較的安定しているせいか、普段はほとんど問い合わせとかないのだが、ここにきてバタバタッと集中して何件か問い合わせがあった。

 

多くは、PCを移行したいので、どうしたらいいのかというものである。

 

Windows7のサポート期限が迫っているせいかもしれない。

 

そういう問い合わせがあると、エヴァンスはずっと使い続けてもらっているのだなぁ。…と感慨深いものがある。

 

ワタシがたった一人で、作りつづけてきたプラグインが有名ブランドメーカーなどでもたくさん使ってもらっていたりして、考えてみると、なんか不思議な気持ちである。

 

さて、ライノ6の新バージョン・エヴァンスも、いよいよ完成度が高まってきて、ユーザー数も増えてきている。

 

エヴァンスの最新バージョンは、初心者が使っても十分便利なんだが、ほんとうのポテンシャルはかなり高度なところにあり、プラグインをポンと渡されてもよほどライノが分かっている人でないとその実力を発揮することはできないだろう。

 

そんなわけで、せっかくのエヴァンス・最新バージョンを宝の持ち腐れにしないように、旧バージョンとはステージが違う新機能の使いこなし講座を始めることしたのである。

 

 

日々の仕事に追われていると、何年もやっていても、いつも使うのは同じコマンドばかり、長くやっているので経験値こそ、上がるのでそれなりに要領よくデータは描けているが、技術的には全然向上していないという人は結構多いものである。

 

技術レベルというのは、時間をかけて努力して、意識的に上げようと思わないとながくやっていても、実は向上しない。

 

経験値はともかく、最新のエヴァンスをマスターすれば、テクニック的には相手が十年選手でも瞬く間に抜き去ることが可能である。

 

なぜなら、はじめからそういう性能に作られているからである。(笑)

 

十年前なら、直接マンツーマンで講習して人材を育てていたところだが、今ではそれもちょっとむずかしいので、せめてブログで、使いこなし方を伝えていきたいと思う次第である。