昨日、旦那がこたつ布団と冬用のカーペットをコインランドリーで洗ってきてくれました。何にも言ってないのに…(心の声では散々言っていたけど)

雨でも降るんじゃなかろうか?旦那が“察する”なんて🤔と思っていたら久しぶり…いや今年初めての激しい夕立ち(笑)


毎日暑いので、旦那の衣替えを、と思ったら、

ひどい有り様😱

半袖を何処からか?引っ張り出して、よそ行き用の新しいポロシャツを普段着にしてました。

長袖のシャツは床に無造作に放り出し、

冬用の普段履きのズボンと上着、

夏用の普段履きのズボンと折り目の通ったズボン、

ごちゃ混ぜに折り重なってました。

普段洗濯物を片付けには行くけど、仕事用の服と下着類しか片付けてませんでした。(そのうちやるだろう…と、カオスは見えてたけど見ないふり😝)

自分のことは自分でキチンと片付けていたじいさんにではなく、

「後からやるから」と洋服をゴミ袋に突っ込んでいたばあさんに似てしまったらしい。

汗だくで夏冬入れ替え、床に散らばっていたズボン達も畳んでなんとか収まりました。

しかし、畳んでいたら、シャツもズボンも似たような物がいっぱいありました。黒いポロシャツが5枚、黒いTシャツが3枚、白いポロシャツが7枚。普段仕事で着ていたとはいえ、毎日洗濯しているのにこんなに要る?(外出用の小綺麗なのは別にあります)

こんななのに、

私に「物が多過ぎるんだ、片付けろ!」とか良く言えたよね😤


昨日は父の日…娘からはクラフトビールとケーキ、メロン。私から?イヤイヤ母の日に何にもなかったじゃん!とはいえ、昼はすき家のウナ牛を奢り、夕食には好物を並べてあげました。

機嫌が良さそうだったので、すねないように優しめに(笑)注意を…

「一階のトイレ、少し優しく流してくれる?ここ何日か朝に水が流れっぱなしになってるんだけど」

二階は住んでない期間もあったので、一階のトイレの方が経年劣化が激しい。旦那のように全力でガキッとレバーを動かすとどこかが引っ掛かるようで水が止まらないことがあるのです。

ここで「わかった、気をつけるね」なんて言ってくれれば可愛げもあるのに、

「おかあさんだって、入ったあと紙が残ってる時があるよ」(優しく流し過ぎ?でも…それって迷惑かけてる?)

”ああ言えばこう言う“旦那にムカッ💢

水が流れっぱなしでも水道代を払ってるのは旦那だから自業自得だけど、タンクに水が貯まってないから私が入りたい時に入れない!それが嫌なの!!

って、私も私か(笑)