新潟経営大学コンバートEV製作EV・PHVサミットへ出展 | EVアドバイザー研修と改造EV製作指導EVhonda認定資格

EVアドバイザー研修と改造EV製作指導EVhonda認定資格

EVhondaでは毎月開催するてづくりEV教室と併設でEVアドバイザー研修を開催。EVアドバイザーは改造EVを製作・説明・作業の段取りの指導の仕方から、講演ができるレベルまでコンバートEVのアドバイスを行えるように研修を積み重ねて改造の基本を学ぶ

電気自動車産業への参入の可能性等について研究する新潟経営大学は群馬・埼玉・新潟 EV・PHVサミットへコンバートEVを出展
http://www.evhonda.jp/ibent1.html



新潟経営大学では、製造業を中心とする中越地域の企業が電気自動車への理解を深め、地域における新産業として「電気自動車産業」への参入の可能性等について研究しています。


ものづくりの伝統があり、さまざまな高度の技術をもっている中越地域の企業に新しいビジネスチャンスを考えられる電気自動車の普及に対して文系大学として貢献していきたいと渡辺学長は話す。


また、21世紀を力強く生き抜く、学生の一人ひとりが主人公となって活躍できる場を自ら見出し、社会に認められる人となる充実感を味わえるように教育機関としての活動として2010年11月には県内企業へのアンケート調査を行い、回答企業のサンプル数200をわかりやすく取りまとめた。


今後は経営大学で製作したコンバートEV経大号を活用し電気自動車産業の発展の可能性を文系大学の視点で提言していきたい。4月20から開催されるEV・PHVサミットへ出展するに当たり経営大学の学生がデザインした漫画のようなキャラクターの図案が側面に描かれているのが特徴だと吉田准教授は語った。



※群馬・埼玉・新潟 EV・PHVサミット詳細
http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1332795635207.html


【連絡先】
新潟経営大学
代表者 渡辺保
当日担当者 吉田一郎
電話 0256-53-3000
URL:http://www.niigataum.ac.jp/



【この件に関するお問い合わせ】
EVhonda株式会社
広報Web担当 川瀬

所在地
〒940-0856
新潟県長岡市美沢2-194-2
電話 0258-36-4716
◆EVhonda株式会社
URL:
http://www.evhonda.jp/ibent1.html
◆てづくり電気自動車教室
URL:
http://ecoschool8.com/
◆エコスクールブログ
URL:
http://ebs98550.www-looker.info/wordpress/

◇コンバートEVフェイスブックEVhonda
URL:https://www.facebook.com/evhonda
◆人間行動科学研究所
URL:
http://01.loop8.jp/
◆最新情報
URL:
http://school-n.sakura.ne.jp/wp1/