日日是好日 -2ページ目

日日是好日

日々の小さな幸せ、喜びに感謝✨
ありがとう✴️

お久しぶりスター


春頃からの適応障害、うつなどなどが改善されつつ、なんとか元気に過ごせてます!ありがたい照れ


今回、元気になった記念に戸隠神社参拝へ行ってきました!

御朱印巡り、神社仏閣好きな私にとって、憧れの土地!

いつか、いつか、いつか、ご縁があれば行きたいなぁ。。。

と、思っていたところ!行けました😭!

ミラクル起こりまくり!書いてみよう・・・書きなさい!?と思ったところです(笑)



富士山の近くから、長野善光寺まで、車(マイカー)で行きました🚙

朝8時半出発(遅い(笑))

天気予報は曇り?雨?あんまり良くなかったかな(笑)

長野市内まで雨が降ったり、止んだりで楽しかった(笑)

車の窓を開けたり、閉めたり(笑)

休憩のサービスエリア行きだけで5回ほど立ち寄り(笑)

毎回出発するタイミングで大型バスが来て、大量のおばあちゃんやら大量の学生さんがトイレへ!トイレの外まで列になるほどの混雑!

並ぶことなく、スムーズにトイレへ行けてラッキー!



安全運転でまずは善光寺!無事到着!

天気はなんと青空がでるほどの晴れに☀️!

駐車場も有料があるなか、徒歩10分ほど離れてはいたけれど、無料の駐車場に停めることができました!ラッキー💕

おかげで素敵な公園や美術館、お花を見ることができましたイチョウ



正門からではなく、東側、横から入りました!

大きすぎる!

(善通寺さんは後日~書きます!)



14時半、急いで?戸隠まで!車でGO!

善光寺からだと30分ほどかかり、まず戸隠神社 中社へ参拝!

(この時、奥社へ行く気持ちなど無く(笑)中社で終わろうと思ってた!)


ありがたいことに人いない!貸し切り参拝!

天気は晴れ☀️!ありがたいなぁ🎵

参拝後、社殿横の滝でマイナスイオン(笑)を浴びてたら、人がぞろぞろ来ていました!

これまた、人払いしてくださったのかぁ~と感謝!


↓中社


中社は横?の駐車場から入らせていただきました神社

手水舎ではなんと「この水、飲めます」!!

丁度持っていたペットボトル、720mlと500mlが空だったので、

フル満タンに水補給させていただきました!

(本当はダメだったらごめんなさい。)

(知らずにもうこの段階で奥社へ登らせようとしてたな、神様(笑)

山登りに必要な水を知らずに補給してた(笑)

そして、いざ登る時、汲んだ水を忘れる(笑))




さて、参拝終わったし、15時半だし、帰るか・・・

と思いましたが、せっかくだし、奥社の入口まで車で5分!

行くだけ行ってみるかぁ~車


山の中!七曲り!すごかったぁ~池見たり~自然大好きな私にとっては最高でしたぁ~やしの木

駐車場の前をうっかり通りすぎるほど(笑)

え、駐車料金!?んーせっかくだし、寄るかぁ(笑)

このとき、15時45分くらい(笑)



御朱印巡りしてまして、事前調べでは社務所受付が16時・・・山登ってもなぁショボーン

だが、その前に善光寺にて御朱印いただく度に目にしていた言葉がふと思い出す!


《御朱印はスタンプラリーではありません》


そうだ、、、そうだよ、、、

神社・お寺へは、神様・仏さまに感謝を伝えにいくこと

御朱印が全てではない、御朱印目的ではない、むしろ無くてもいいのだ。

山だろうがなんだろうが、参拝することに意味がある。

ここで私は目覚めてしまった・・・・・


さらに鳥居の前で母が

「社務所の時間、17時までになってるよ」!!

「せっかくここまで来たから、登ろう!登るの30分?大丈夫でしょ!」


私、びっくり(笑)!本当かい(笑)?

来たからには引き返せない状況になり(笑)


いざ、15時50分ごろ、鳥居前を出発(笑)!



降りてくる人はたくさん。

これから行く人・・・前?見えない・・・後ろ振り返る・・・ん?遠ーくに2人?

とりあえず、1人でこなくてよかった(笑)

心配・不安(笑)


鳥居を越えてから、空気?雰囲気?がらっと変わる。

標高あり、山で耳遠くなってるのかなぁ?という耳遠い感じ。

耳抜きしても変わんない。

鳥の声。母との会話。歩く砂利の音。聞こえる。


異次元。宇宙に来た感じ。

夕陽が杉並の間から差し込んできれい。

↓真髄門



↓門過ぎた杉並




本当にね、加工何もしてないの、人本当にいない(笑)

立派な木々がたくさん。
もうね、疲れ果て、杉並さんの木の根っこ触らせていただき、
私「山登りたいから、パワーください!」
大変失礼な奴で本当に申し訳ない。
根っこはしっかり固くてでも木の皮はふわふわして温かかったピンクハート
パワーいただき!大声で母と会話しながら登る!
(人いなくて本当によかった(笑)そして、大変迷惑申し訳ない。)



ん?これは、
天狗さんが持ってる葉っぱ?
道の真ん中に落っこちてて!上見上げたら、この木!↓↓うわぁ~天狗さんも存じ上げておりましたが、
はっきり姿を見えるわけではないのですが、
じっくり見定めるように見られてる感じがしました(笑)







そして、階段?石の階段?
ん?過酷(笑)見た瞬間、笑ってしまった爆笑
引き返せない、登る(笑)

応援するかのように、白い蝶が何回か現われてくれてきれい!

必死になりながら(笑)
金比羅さんの階段も大変だったことを思いだし!
他の神社のことを母と会話しながら登りました(笑)
(↑本当に無礼者な奴で神様などなどごめんなさいガーン)

階段登ってる途中、ん!?ん!?
未確認飛行物体!?
白くてうにょうにょしてる!?龍さん!?
気のせいにしたくない(笑)母も見たと確認(笑)
ただの虫ととらえることもできますが・・・
私の中では、龍さんにしておきます!!!






↑奥社!


あ!建物!奥社到着~16時20分ごろ!

着いたことに感動!

今にも雨が降りそうな雲が山にかかり(笑)

これまた、貸し切り!本当に本当にありがたい!感謝!


本当に静かすぎる。

奥社、九頭龍社と参拝させていただきました。


参拝後、気になっていた社務所は・・・・・

なんと開いてました!びっくり


御朱印いただけました!

お守りも家族分買わせていただきました!


本当に、感謝。ありがとうございます!

言葉では足りないくらい!


これまた、さぁ下山という時に人が!ぞろぞろ来るではないか!

もうね、びっくりよ。タイミングが。

ありがたいなぁ。本当に呼ばれてたんだなぁ。

来れて本当によかった。


帰りはだいぶ心の余裕ができ(笑)

怪我すること無く、無事駐車場までたどり着きました車


あとは家まで~帰るだけと思っていたら~またミラクル虹

(後日~書きます~)




最後まで読んでいただき、ありがとうございますラブラブ