新しい家は住宅地で前のような飛行機の防音地域ではなくなったのですが

 

相模女子大に近いけど目印がないので上手くたどり着けないような細かい

 

住宅地の中にあります。完全に2人で免許書の書き換えまで終えたので

 

あとやってないのがご近所周りだけです。本来買おうと思っていたものは

 

思ったより二回が部屋数の割には狭く黒猫の部屋は段ボールや猫タワーで

 

ごまかしています。アビシニアンの2匹だけがあまり仲良くなかったけど

 

唯一自分の部屋が無くなってしまい下の私の寝てるリビングに来たり

 

二回の家族の寝てる部屋と物置のようなコレクションの部屋を行き来しています。

 

今日は昼寝がしたかったのですが3軒どなりで足場を組んでいてやはり新しい家が

 

経つのか以前よりはやはり昼寝できるほどは静かではないのが欠点です。

 

しかし今日また古い家にものを取りに行ったり殆ど段ボールは返したのですが

 

あまりのボロさによくこんな家の住んでいたとあまりのギャップに驚いています。

 

おそらく築50年は経ってるんじゃないでしょうか。

 

熱帯魚とかタツノオトシゴみたいなシールが風呂場に張ったままで古い風呂釜の

 

深い段差のある浴槽の隣に洗濯機を置くようになっていて排水はそんままホースを流すためにその部分の錆とゴミの汚さあと猫が入るのでものが無くなったあとの毛が

ものすごかったです。

黒猫部屋のふすまは破れに破れおしっこをしてまうママ猫のために檻もそのままで

家族はその部屋で一緒に寝ていたので悲惨でした。

今は黒一族は二回の一部屋を与えられてむしろキョトンとしてます。

部屋は二回の真ん中に私の洋服も入れてあるので

 

アビシニアンの部屋がないので行ったり来たりしてます。

でも閉じ込めるのは私は好きではないので玄関に柵を置いています。

 

しかしオメガの死から引っ越しまでの早さは驚くほど早くこれは

オメガの導きしかないと思います。

 

レオとアルファ(ちーにゃんとぱーにゃん)は最初古い家に閉じ込めたまま家具や段ボールを移動せて5往復したので驚異的な早さで終わりましたが

今日は片付けや段ボールの整理までしたので超人並みに引っ越しは終了しました。

冷蔵庫だけ買ったので運ぶ必要がなかったのがミソです。

これがあったら無理でした。

あと大型家具もないし折りたたみベッドや備え付けの食器棚があるのでエアコンや

換気や食器洗い機なども(まだ未使用)

お風呂も自動で張ってくれるので楽です。

 

地震などにも以前からみたら相当強そうなので狭いのはかえってよかったかもしれません。火災はわかりませんが近所はお年寄りが多いのでそういう意味ではやはり静かだと思います。オメガは住むことはなかったけどこれ全部なぜかオメガの導きのように思えるのです。だから不思議なのです。スクーターも今日こちらに自分で乗って来ました。かなり暑かったので楽でした。