シュタイナー教育芸術

アクティビティ

指導者養成講座 

初級編 全3回

東京大岡山にて、5月から

〈入門編〉に続き

新たに開講します!
 

 

*・゜゚・*:.。..。.:* *:.。. .。.:*・゜゚・*

教育治療(シュタイナー)。

そして、芸術には、

人を内側から癒し

調和を与える力があります。

 

シュタイナー身体運動芸術

オイリュトミー をベースにした、

頭・心・体まるごと使う

「教育芸術アクティビティ」

を体系的に学びます。

 

教育・保育・療育・介護・・

人に関わる指導者、

自分の子どもに応用したい方のための

養成講座を開講します。  

 

〈初級編〉

会場での対面授業

  5月14日、7月2日、9月3日​

日曜 10時半~16時半

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

zoomでの復習会 (録画視聴もできます)

  7/31(月) 20時半~21時半

 

 

◉講師独自の研究によるオリジナル・アクティビティ

    

この指導者養成講座では、渋谷智栄子が、オイリュトミストとしての27年間の経験と、

オイリュトミーをベースに独自に研究し編み出した、

創作アクティビティの数々を体系化し、教授します。

一番大事にしているのは

言葉の本質と体の動きが一致することです。

 

【内容】

・発達段階にあった動き

・人の成長「幼児期から思春期」までを、教育オイリュトミーでたどる

・日本語の特質(母音優勢の言語)を生かし、日本文化の伝統「うた」を用いる

・優劣のない音楽的な体験

 5月からの初級編では、コロイの木の笛での練習など、音楽的な体験をより深めます。

・カタチとイノチの結びつき(音の響きを形で動く、描く)

・明瞭に発声するための「言葉のワーク」練習

・音楽的な動き(タクト、リズム、メロディなど)を学び、生かす

など、これまでになかった、全く新しい講座です!

 

動き自体はやさしい単純なものばかりですが、

上部だけ、テクニックだけに陥らぬように、

アクティビティの土台となる「芸術オイリュトミー」の基礎をきちんと学び、

また、発達への理解が深まるように、

幼児期から思春期までの発達の過程を「教育オイリュトミー」で、

自らが体験し、「人と成るまで」を辿ります。

 

 

◉「母音」のオイリュトミーは、

息の力と共に体を動かすことで、

内なる呼吸の力を養い、免疫力を高めます。

 

     image

     5つの母音と内なる感情世界

 

◉「子音」のオイリュトミーでは、

自然界を形成する力を感じて体を動かすことで、

イメージがより豊かになり、眠っていた体が目覚めます。

どっどど、

ポツポツ、

しんしん、などの擬音には子音が使われています。

それによって、外なる自然がどんな状態かがわかりますね。

 

子音の響きを生かした動きを

取り入れることで、より言葉の本質が体に入ってくるのです。

 

 

image

12の子音と外なる自然界

 

 

◉言葉と風土が、体の生命を形作る

言葉と風土は結びつき、

そして、私たちの生命は、

生まれ育った国の言葉と風土でできています。

 

本来の日本語は、

母音と子音が結びつき、「かきくけこ」「さしすせそ」・・のように

やわらかく発声されます。

母音が優勢なので、母音が生きている

「歌」の文化が、古くから文化の中に根付いていました。

 

呼吸が息づく、

歌を用いた手遊びやオイリュトミー、

 

日本語の特質に相応しい「母音と子音の結び」を取り入れた、

動作、手遊び、運動遊びは、

幼児や、ハンディのある人にも、

自然に模倣でき、心の奥深いところにも

染み込んでゆくのです。

 

 

image

毛糸ボール、お手玉、クーゲル

5音階の梨の木の笛

 

 

◉実技と講義

そして、学びの柱となる、シュタイナーの人間・教育観

志賀くにみつ先生の講義で学びます。

 

「実技と講義の両輪」で、

子どもの発達の本質を深く学び、

調和の内に発達を促すアクティビティを練習し、習得する

そして教育現場、社会で実践していただきたいのです。

 

教育・保育・療育・介護・・

人に関わる指導者、

自分の子どもに応用したい方のための養成講座です。

 

必要とされる方々に、教育芸術アクティビティの数々を、役立てていただけたら

幸いです。

 

 

 梨の木の笛〈5音階〉

楓の木の笛〈7音階〉

実際に吹いてみると、木のあたたかさが感じられます。

 

 

◉初級編での新たな学びについて

 

・梨の木の笛〈5音階〉を用いた、音遊び、

笛の指導法についても学びます。

・また、木の棒を使った空間把握の練習や遊びも、習得していきます。

・子音と四大、気質

・生命を活かす、リズムの体験

 

image

 

 

 

image

 

お手玉を使った遊びでは、重さや数の体験も取り入れて

少し目覚めてきた子供達に相応しいものを学びます。

 

image

美しいシルク布を使った祝祭的な体験

どのように言葉と音楽で創り出すか、学びましょう。

 

 

◯こんな方におすすめ
・わが子をのびのびと穏やかに育てたい
・教育オイリュトミーを母子でやってみたい
・家庭でできるシュタイナー教育を学びたい
・本質的な教育を深め、保育などの現場に生かしたい


 

◯概要
・シュタイナー教育芸術指導者養成講座 初級編
・ステップアップして学びを深める、入門編、初級編、中級編の全9回を予定 


○今回新たに受講を希望される方のために・・・

5/14「初級編」は入門編を修めた方が、受講できる講座ですが、
いろんな方からのお問合せや、編入希望のご要望を受け、

これまでの入門編を、録画視聴であらかじめ自習され、
その上で、アクティビティの習熟度を講師の渋谷が見て、

補講指導した上で「入門」を認定し、
5月からの初級編も併せて受講できるような流れを考えてみました。

ご希望の方は事務局にお問い合わせくださいませ。

 

◉講座概要について

フライヤーはこちら。


 

【一年の予定】

◯会場での対面授業 全3回 10:30-16:30

5月14日(日)、7月2日(日)、9月3日(日)​

 

◯zoom会  7/31(月) ・・・全1回 20:30-21:30

 

 

【講師】渋谷智栄子         志賀くにみつ 

 

【主催】みんなのシュタイナー

 

【共催】奏身舎「ソフィア教育芸術研究所」

 

【定員】会場参加 限定 12名

 

【受講費】全3回 5万円 

 ※以下を全て含みます。

〈当日の参加費、復習用動画、Zoom復習会、認定料、手遊びアクティビティ利用権利〉

 

   ※分割払い希望の方は,ご相談下さい。

 ※どうしても当日参加出来ない場合には、オプションとして(有料)補講をします。

 

【会場】東京

 東急線大岡山駅(目黒から10分)徒歩5分の公共施設

 申し込み者に詳しい道案内をお送りします。

 

【お申込み・お問合わせ】
 ✴︎ 渋谷、志賀のメッセンジャーでも可


お気軽にお問い合わせください。
✴︎メッセージ
https://www.facebook.com/37steiner

 

✴︎メール

37steiner@gmail.com

無料電話相談も受付中です。

 

【イベント欄】はこちらを⇩