冬将軍の到来です!

外はビュービュー吹雪き、雪がズンズン降り積もってきました。

 

imageimage

 

厳しい寒さが続いていますね。

 

それでも、2月になると、明るい春の兆しがほんの少しずつ、少しずつ感じられることでしょう。

 

2月のおうちオイリュトミーでは、雪やみぞれが降る様子を、

心はずむリズムと動きで味わいます。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
子どもと楽しむおうちオイリュトミー

❄️「子音」で出会う 外の世界」❄️

 

 

外の世界の様子を「子音」は体験させてくれます。

雪はシンシン、雨はポツポツ、風はビュービュー

みぞれは?

 

言葉は「透き通った食べもの」

(宮沢賢治の言葉です)

 

子音を使ったオイリュトミーで、

寒い冬ならではの遊びを

親子で楽しみませんか!

 

 

 

 

感覚と感情がぴったり出会うオイリュトミー

 

1月のおうちオイリュトミーでは、いのちの響き「母音」を使ったわらべうた

オイリュトミーを使って楽しみました。

 

昔ながらのわらべうたも、

オイリュトミーの発音体感を生かした動きが入ると、

より、心と体に染み込むようですね。

 

何より、言葉の力で体を動かすことで、

意識と動きが連動し、体づくり(神経系の形成)をしている幼児たちには、とても良いのです。

 

オイリュトミーには「響きと動きの一致」があり、言葉を通して、感覚と感情がぴったり出会うことで、

内と外が繋がり、心の底から、喜びが湧き起こってくるのです。

 

日本語は、世界でも稀有な、母音が優勢な言語です。

しかし、子音の働きも蔑ろにはできません。

母音と子音によって、私たちは言葉を話し、世界と出会うことができるのですから。

 

 

◉自然界の模倣をする子音

 

ピカピカのお天気

ヒュ〜ヒュ〜風が吹く

ザァーザァー雨が降る

シンシン雪がふる

ガッタンコ、ガッタンコ揺れる

パッカパッカ、お馬が走る

 

これらのカタカナのところは「擬音」と呼ばれており、日本語には豊かな擬音がたくさんあるのです。

 

内なる感情世界と繋がる母音に対し、

子音は、外なる自然界とつながります。

 

「子音」を使って擬音を発声することで、情景描写ができ、自然界の模倣をすることができるのです。

 

 

◉発声器官の連携プレー

 

子音は、母音と違い、息の音を、舌や、歯、唇などで遮る時に出る音声です。

 

言語を発声するとき、擬音を正しく使い分けるために、瞬時に口の中で、複雑な動きを選び、連携プレーをやってのける・・・・

それをいつの間にか私たちは習い覚えたのです。

言葉の発声ってすごいですね。

 

子音がはっきり発声できない時は、どんなときでしょうか。

ある重度の自閉症の子供は、母音は発声できても、子音は発声できませんでした。

また、酔っ払った人は、子音の発声が曖昧になり、呂律が回らなくなります。

脳に損傷を受けた人も、子音の発声が難しくなることがあります。

 

息の音である母音よりも、子音は「脳神経系」と結びついているのです。

 

 

◉イメージ形成力

 

成長途上の子どもたちは、

言葉を通していろんな世界を学び、自分のものにしているところです。

これらの擬音の入った言葉は、イメージを形成する力があり、

外なる自然界や

客観的な世界と正しく出会うためにも、大事な体験です。

 

 

◉擬音を手遊びや運動遊びで楽しく体験する

 

それを、お勉強、訓練としてではなく、「遊びとして」「心、体を使って」

手遊びや運動遊び、オイリュトミーで、無心になって楽しく体験することで、

子どもたちの小さな言葉の種や自我は、バランスよくイキイキ育つのだと思います。

 

何よりも、お母さん自身が、心から「楽しい!」と感じて

遊んであげることがとても大切ですね。

 

 

image

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

内容:手遊び、運動遊び、オイリュトミー

「雪の踊り」

「みぞれが降った」

「おつむはてんてんてん」など

など

 

⭐️

後半:シュタイナー研究家志賀くにみつ先生 

「未来の生き方を定める! 子どもの服装と散歩とは?」
について、お話いただきます。

 

 

春の新しい再生に向けた2月の、おうちオイリュトミーをご一緒に練習しましょう!

そして、志賀先生のお話で、楽しくシュタイナー教育のエッセンスを学びましょう!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

【紹介 シュタイナーの言葉】

シュタイナーは、
「人間は、皆、本来、音楽家として生まれついでいる。」
「歌は原言語であり、音楽的リズムを踊りや体の動きと結びつけることで、子どもにほんとうに大事なことを体験させてあげることができる。」(教育芸術/高橋巖訳)

また、
「7歳未満の幼児たちと一緒にオイリュトミーを行うならば学校や、カルマでも生じさせることのできない、自我の力を獲得するであろう」とも語っています。(オイリュトミーの世界/高橋弘子訳)   


  

【オイリュトミーとは?】

「調和したリズム」という意味です。オイリュトミーは、シュタイナー教育の柱。

シュタイナー幼稚園、学校では幼児から高校生までが一貫して学び、大人も子供もハンディある人も、誰にでもできるものです。言葉を楽しみ、音のリズムを動く、「運動芸術」とも言われています。

ことばは、目には見えない「透き通った食べ物」
宮沢賢治が語っていたように、こころのご馳走です!

ご一緒に季節のうた、楽しいリズム、美しいことばを、「おうちオイリュトミー 」で、たっぷり味わい、やさしいあたたかな想いと共に、子ども達に与えてあげましょう!

イノチ輝く言、音の世界を、大切な人にプレゼントしましょう!

 

【講師紹介】
渋谷智栄子 (Shibutani Chieko)
オイリュトミスト。那須・奏身舎代表。27年間にわたり、日本語の発音体感を取り入れた指導で、幼児施設・児童養護施設・障がい者施設等にて、教育/芸術オイリュトミー、シュタイナー教育、芸術療法の講師を務める。オンラインサロン「おうちオイリュトミー」メイン講師。アーティストとしても、数々の公演を開催。

 

【イベント詳細】

開催日時
2023年2月14日(火) 10:30~12:00
(後日の録画受講も可能です)
 

●開催場所
ズームオンライン

 

●参加費
3,500円
※お振込もしくはカード決済です。
※録画共有は、ご感想をお伝え
いただける方のみ参加頂けます。
※動画の視聴期間は、1ヶ月です。

 

●イベント欄はこちらを

2月のおうちオイリュトミー

https://fb.me/e/3oaCFAvBP

 

 

●プレゼント動画について

申込者全員に、合計12分の、プレゼント動画があります♪

【プレゼント動画の内容(12分)】
〜手遊びの力で出逢う畏敬の念と親子の絆〜
・手遊びで大切なこと
・人と人として育む手遊び
・お母さんの人間性が宿る歌・手遊び

→お試し視聴(無料)のご希望はメッセージを♪

 

●参加費
3,500円
※お振込もしくはカード決済です。
※録画共有は、ご感想をお伝え
いただける方のみ参加可能です。
※動画の視聴期間は、1ヶ月です。

 

●お申込
下記フォームよりご記入ください。
https://forms.gle/pivGrMAxSqwkUhiS9

※参加ボタンのみでの、お申込はできません。


※こちら↓のオンラインサロンメンバーは無料です。
https://m-steiner.com/ouchi-salon-6

 

※より専門的に、お子さま向けオイリュトミーを学びたい方
(先生、指導者向け)はこちらへどうぞ
  ↓
https://fb.me/e/2Ccx3PuZd

 

 

●お申込締切

・リアルタイム参加
2023年2月13日(月)


・録画参加
2023年2月27日(月) 

 

 

●お問い合わせ、相談など
おうちオイリュトミー事務局 加藤
電話:090-7337-3330
メール:ouchi.eurythmy@gmail.com

 

〜〜〜〜〜〜〜