⭐️子どもに関わる人のための一日講座を8月25日(日)に開催します!

ーシュタイナー保育・教育現場で使える素材を学ぼうー

 

✨春の講座に次ぐ、第2弾!✨

 

🌰「メルヘン・手遊び・アクティビティー」夏秋編🌰

  まほうのお鍋

 

初めて参加した人が一日で習得できる内容です。ここで学んだことを子どもたちに与えませんか。親が自分の子どものためにも生かせる素材です

 

🌟3月好評だった「チョウチョのきょうだい」に次ぐ第2弾は、子どもたちに大人気「まほうのお鍋」! 誰でもできるお遊戯バージョンで体験していただきます。

お遊戯ですると、体の動きと言葉ハーモニーが生まれ、子どもは喜んで動くことができ、言葉の発達にも寄与します。

グリム童話の言葉を、さらに音楽的な美しい響きや楽しいリズムになるように編集しました。

(グリム童話 原題「おいしいおかゆ」/渋谷智栄子編)

🌟また、夏秋にふさわしい手遊び、音遊びもご紹介しますので、ぜひ、現場で使っていただきたいと思います。

🌟「まほうのお鍋」は、多くのシュタイナー園にて、素話で取り入れられているメルヘン。

そのメルヘンの意味を、志賀くにみつさんがとってもわかりやすくお話しして下さいます。

こんなちっちゃなメルヘンに、とっても大きな意味があったんですね!

意味がわかると保育で取り入れる意欲が一層増しますね。

 

 

講習に出たけど実践までにはいかせなかったという経験はありませんか。

そうならないために十分習得の時間をかけます。

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

日時】8月25日(日)10時30~16時(途中昼休み・休憩有)

    終了後自由参加のお茶会を設けます。

【場所】平和島サニー保育園 京急平和島駅(品川駅から12分、横浜駅から21分)徒歩6分

【参加費】7000円 【定員】20人 【主催】みんなのシュタイナー

【要申込】manabukai2@yahoo.co.jp 

 

【講師】渋谷智栄子 オイリュトミスト 各地の保育園で講師をする。

    志賀くにみつ シュタイナー研究家。シュタイナー的解釈担当。

 

【内容】オイリュトミーをまずは大人が体験し、やわらかなメルヘンの世界を味わいます。

夏秋編は「まほうのお鍋」お遊戯バージョン(グリム童話 渋谷智栄子編)を習得し、子どもと一緒にできるように練習します。その他にも保育現場で使える手遊びや季節の歌、シルク布や棒を使った遊び、グロッケンやライアーでの音遊びを体験し、子どもと再現できるようにします(メルヘンや手遊び歌は、現場で実際に活かせるように、繰り返し練習します)。途中シュタイナー的な解釈もします。メルヘンの意味を知ると保育で取り入れる意欲が増します。どれもこれも初めての方が気軽にできる内容です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

💎まほうのお鍋(グリム童話 渋谷智栄子編)あらすじ

もう食べるものが無くなり、困っていた貧しい母娘がいました。ある日、娘が森にいき、そこで出会ったおばあさんに、呪文を唱えると、おいしいおかゆが煮える魔法のお鍋をもらいます。食べるだけ煮えたら、また呪文で止めることができます。もう、ひもじい思いをすることはありません。
ある日娘が外出したとき、母はお鍋に呪文を唱え、煮えたおかゆをたらふく食べたのですが、どうしてもお鍋を止める呪文が分かりません。おかゆはどんどん煮えて、鍋から、台所からあふれ、隣の家へと、ついには、街中にあふれてしまいました。

(・・・さあどうなるでしょう。続きはお楽しみ

 

 

♦️メルヘンのなかで起こることは、私たちの心のなかでも、今も繰り返し起こっています!

おいしいおかゆが煮えるお鍋をもらっても、止め方を知らないと大変なことになります。

呪文を正しく唱えるにはどうしたら良いのでしょう。“世界は善きもの!”

幼児に相応しいメルへンをお遊戯バージョンで味わってみましょう。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜