⭐️ 5/20の講座内容と流れについてご案内いたします。

 

①11時~13時 ピアノ生演奏での音楽オイリュトミー実技

 

1、田中カレン「うみ」収縮と拡散 

   意志叡智運動  4段階で音体験

2、バッハ「G線上のアリア」

「タクト・リズム・メロディ」三要素で動く。

3、ビバルディ「春1楽章」に現れる要素を動く。

春の喜び(空気)→鳥(風)→泉(水)→雷鳴(火)→大地と鳥(湿った風)

image     image 
 

image

 

 

〜〜〜〜〜1時間休憩〜〜〜〜〜〜

 

②14時~16時 座学中心に、フォルムや言と音を結ぶ体験、質疑応答&講義

 

1,「春」のソネットを、地水火風の子音で体験する。

春の喜び(空気)→鳥(風)→泉(水)→雷鳴(火)→大地と鳥(湿った風)image

 

2,場面ごとにフォルムを描き曲の原型を掴む

 

3,音階名の由来「聖ヨハネ賛歌」について学び、純粋な音階を角度で体験。

 

4,Dur(長調)とmoll(短調)母音病気と健康に関連づけ体験。

 

5,講義 シュタイナーの芸術論 “音楽の本質と人間の音体験”より

               音楽教育の基礎(1)

     

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

🔷事前にご予約ください。資料の準備などがあります。

  (交通経路や振込先など詳細をお伝えします)

🔷当日は、できれば奏身舎に20分前までにお集まり下さい。

 

🔷動きやすい服装で、色鉛筆やノート、スケッチブックなどご用意ください。