ベル 音譜 ベル 音譜 ベル 音譜 ベル 音譜 ベル 音譜 ベル 音譜 ベル 音譜 ベル 音譜 ベル 音譜 ベル 音譜 

 

 こんにちは、ヨーロッパ2023です。とあるヨーロッパ言語を二つ、並行して学習中です。スタートしたのは2021年8月の初め、と言うことでもうすぐ満二年になります。目標としては

* 二年間で基本的な文法を一通りやり、発音も並行して学習し、ニュース記事を一時間で一つ(辞書やGoogle翻訳の手を借りつつ)読めるようになること。

* 今年の9月〜11月にある、該当国の主催による言語テストを受けること。出来れば初級から二つ目くらいのところを受験したい。

 

   ベル 音譜 ベル 音譜 ベル 音譜 ベル 音譜 ベル 音譜 ベル 音譜 ベル 音譜 ベル 音譜 ベル 音譜 ベル 音譜 

 

 

 

 

 

 実は数年前までアメリカに住んでいました。

 

 せっかくアメリカに住めるようになったのだからと、旅行や仕事で別の州や街を訪問するたびに、その地方をドライブして歩き回りました。どこかに自分の好みの場所が見つからないかと…。

 

 そんな風に彷徨っているうちに自分の好みにも気づくものです。

 

 私は緑に包まれた古い街が好きなんだなあ、と。

 

 

 

 

 

 ところがアメリカとは!?

 

 どんな国か、嫌という程知ることになりました。

 

 ちょっと街を外れ、田舎に行くとか、歴史的な景勝地に行くとかすると…

 

 目に入るのは、荒れ果てたスラム街ガーン!!茫洋とした雑草だけがハゲチョロけた野原に散在するとか!!

 

 およそ魅力的な風景じゃあなかったのですチーン

 

 

 

 

 

 結局、アメリカでは「可愛い田舎風の、穏やかな景色や生活」を望んでも無理、だと深く知ることになったのです。

 

 いわゆる、「木によって魚を求む」と言う無理筋の話だと理解したのですチーンあせる

 

 

 

 

 

 ところが、最後に住むことになった南カリフォルニアで、

 

 たまたま訪問した、とある小さな歴史的な街の歴史的景観保全地区の道路…

 

 それがサンファン・カピストラーノだったのですが、

 

 その通りを歩いた時にわかりました。

 

 ああ、これだ…

 

 アメリカに求めても得られないもの、

 

 これは、古いヨーロッパのどこかの風景なのだ、と。

 

 

 

 

 

 

 ではでは、またベル