バンコクからカラーをお届けニコニコ🌈

 

NPO法人CLE(色彩生涯教育)協会で

カラーの勉強をしています、ようこです💎

Instagramはコチラ

 

 

さて!

いよいよモデル診断が始まりました〜!

 

 

初回は、生徒同士でやりました。

まず私がモデル編。

 

 

ピンクのドレープをあてていきます〜!

 

SU

 

 

AU

 

 

SP

 

 

WI

 

 
 
私はとてもわかりやすいタイプらしいです!
自分でもそう思います〜。
 
私はイエローベースのスプリング(SP)です!
 
 
 
 
一見、SUもいいんじゃない?と思いきや、
SUって誰でも白くなるから見間違えること多いんですよね。
(私はサマートラップと呼んでいます🤭)

 

 

 

SPのピンクと比べていくと、
SUのピンクにしたときにサーッと血の気が引くように
血色が消えていくんです…
 
 
 
 
AUだと黄ばみが出てしまうし、
WIだと目の下全体にカゲができます、ものすごく。笑
 
 
 
 
SPのピンクだと、私の場合発光効果を発揮します!
面白いですよね〜!
 
 
 
 
そしてお次は私が診断!
裕子先生の診断をさせていただきました〜!
 
とてもかっこよくて優しい先生なのです。
大好きです♡
 
裕子先生の診断がかっこよくて、
動画を撮って家で見て〜を繰り返していたら、
最近憑依している瞬間が。笑
 
それだけ尊敬しています。
 
 
 

 

話を戻して、
裕子先生はWIがばっちり決まりますね〜!
 
元々ツヤのある黒髪がさらにツヤがかります!
目力も出て、でも怖い印象にはならない!
クールでとてもお綺麗です!!

 

 

 

 
 
きちんとドレープを触って
診断したのは初めてだったので、
まずドレープの扱いに苦戦しました!笑
 
早くドレープと仲良くならないとですね🤝
 
 
 
次回は外部のモデルさんを招いてのモデル診断!
ドキドキしますが…がんばります🤍

 

 

 

Yuko's voice💞

パーソナルカラーは、

身につけるカラーだけでなく、

その色、そのものが個性です❣️