(ユーファニ、GIレースも『安田記念』が終わって一段落って感じだね。)

ヾ(°∀°*)


「うん。残す上半期GIレースは『宝塚記念』だけ。なんとか当てたいね。まっ、【『凱旋門賞』第一次登録馬】のドウデュースを軸馬にすればいいとは思っているんだけどね。」

d(゜ー゜)


(ユーファニ、GI期間が終わったんだから、ボクの方のブログは通常ブログに戻しちゃっていいんじゃない?)

(*^.^*)


「そうだね。GI期間中はユーファニのブログで書ききれないサインを【ファティック編】として、こっちでやっていたけど・・・そろそろ、G2レースやG3レースを扱ういつものファティックのブログに戻してもいいかもね。」

“〆(^∇゜*)♪


(今週は、『函館スプリントS』と『エプソムC』だよ。どちらもG3レース。)

(*・∀・)Ψ






「そっかぁ。あっ!『函館スプリントS』って、【JRA70周年記念競走】じゃん。」

(*°∀°)=3




(んっ?確かに【JRA70周年記念】というサブタイトルが付いているけど・・・。)

(゜.゜)


「へへ、【70周年記念】・・・。今週の重賞は面白くなりそう。」

(*´σー`)








(んっ?どういうこと?)

(・。・;)


「やだなぁ、ファティック・・・忘れたの?『新潟大賞典』の時にさ、【JRA70周年記念競走】に的を絞ったサインをやったじゃん。」

(*´・з・)ノ


(えっ?あ~、思い出した。あれかぁ・・・。)

○o。.(ノ゜ο゜)ノ


「『函館スプリントS』は、あのサインを参考にしてみようかな。」

( ・-・)b


(だったら、今回のブログでやることがなくなっちゃうね。)

(;^∀^)


「何言ってんの。『函館スプリントS』の他にもう1つ重賞があるじゃん。」

(*゜ー゜)b


(んっ?『エプソムC』・・・?)

(゜_゜;)


「うん。今回は、『エプソムC』をターゲットにした記事にしてみようか。」

φ(..)


(なんかいいサインあるの?)

(*°ー°)


「いや、特にはないんだけどね。」

(^o^;)


(何それ?じゃあ、ダメじゃん。)

┐(´~`;)┌


「ファティック、ここで改めて【JRA70周年記念競走】を見てみようか。」

(*゜▽゜)ノ




(えっ?今回は『エプソムC』をターゲットにするんだよね?『エプソムC』は【JRA70周年記念競走】の対象レースじゃないよ。)

(*・x・)ノ


「そうだね。でも、無関係ではないとしたら・・・?」

( ノ^ω^)ノ


(えっ?)

(・o・)


「【JRA70周年記念競走】を振り返ってみれば、そう思うかもしれないよ。」

(*^ー°)b


(えっ、なんで?)

(;゜0゜)


「なんでだろうね。それとね、これを【キーワード】として覚えておいて。」

ヾ(^^ヘ)


(んっ?)

(゜゜;)


「それじゃあ、いくよ。」

( -∀・)ノ


******************



「【JRA70周年記念競走】・・・最初のレースは『金鯱賞』だったよね。」

ヾ(°▽°*)




(うん。)


(゜-゜)



「『金鯱賞』の1番人気馬ってさ、この馬だったんだ。」


(*°ー^)σ



【1番人気馬】

〈3枠〉ドゥレッツァ


(んっ?もしかして・・・1番人気馬がサイン馬なの?)

(;°∇°)


「そうだよ。ただね・・・サイン発信するのは【JRA70周年記念競走】そのものではないんだ。」

ヘ(・。・。)


(えっ?)

(;・∀・)


「サインを送るのは、次走でなんだよね。」

(* °∀°)σ




(んっ、『天皇賞・春』?)

(゜.゜)


「ドゥレッツァの次走は『天皇賞・春』だったんだ。ファティック、『金鯱賞』でのドゥレッツァって何枠だったかな?」

(*゜▽゜)ノ


(えっ?3枠だったけど・・・。)

(;゜∀゜)


「そっかぁ・・・じゃあ、『天皇賞・春』は3枠が狙い枠となるよ。」

(艸ε≦●)♪


【『天皇賞・春』狙い枠】

〈3枠〉
─────────────
5 ブローザホーン
6 ディープボンド
─────────────


(そうなの?)

(;゜◯゜)


「それとは別に・・・『天皇賞・春』でのドゥレッツァは何枠かな?」

(*°ー^)ノ


(んっ?6枠だけど・・・。)

(・_・)


「じゃあ・・・6枠か、その対角枠も狙い目となるよ。」

d(^∇゜*)♪


【ドゥレッツァの入った枠 or 対角枠】

〈6枠〉
─────────────
11 マテンロウレオ
12 ドゥレッツァ ★
─────────────

〈3枠〉
─────────────
5 ブローザホーン
6 ディープボンド
─────────────


(そうなの?)

(;゜0゜)


「結果はこうだよ。」


(σ≧▽≦)σ




「ねっ。『金鯱賞』でドゥレッツァのいた3枠からブローザホーンが2着、ディープボンドが3着となっていて・・・また、ドゥレッツァの入った枠の対角枠からもブローザホーンが2着、ディープボンドが3着という形になっているでしょ。これね・・・こんな【VS形】だったかもしれないんだよね。」

(o≧▽゜)o


【『天皇賞・春』狙い枠】選出馬
           VS
【ドゥレッツァの入った枠 or 対角枠】選出馬

⬇️    ⬇️    ⬇️    ⬇️    ⬇️

5 ブローザホーン (2着)
6 ディープボンド
      VS
11 マテンロウレオ
12 ドゥレッツァ
5 ブローザホーン
6 ディープボンド (3着)


「【VS形】の中に・・・2着3着のワイドの組み合わせが潜んでいたの。」

ヘ(°∀°ヘ)


(ふぅん。でもさ・・・これって、偶々なんじゃない?)

(o・ω・o)


「そうかもね。一応・・・次の【JRA70周年記念競走】での1番人気馬と、その次走を見てみようか。」

(ノ・∀・)ノ


******************



「続いての【JRA70周年記念競走】は、『日経賞』だよ。」

ヾ(°▽°*)




(うん。)

(゜-゜)


「『日経賞』の1番人気馬って、この馬だったんだ。」

(*°ー^)σ


【1番人気馬】

〈8枠〉ボッケリーニ


(ボッケリーニかぁ。)

(*・ω・)


「そのボッケリーニ・・・次走は、このレースだったんだ。」

(*°ー°)σ



 

(『鳴尾記念』・・・。)

(゜.゜)


「ファティック、『日経賞』でのボッケリーニって何枠だったかな?」

(*゜▽゜)ノ


(えっ?8枠だったけど・・・。)

(;゜∀゜)


「そっかぁ・・・じゃあ、『鳴尾記念』は8枠が狙い枠となるよ。」

(艸ε≦●)♪


【『鳴尾記念』狙い枠】

〈8枠〉
─────────────
13 ニホンピロキーフ
14 エアサージュ
─────────────


(そうなの?)

(;゜◯゜)


「それとは別に・・・『鳴尾記念』でのボッケリーニは何枠かな?」

(*°ー^)ノ


(んっ?3枠だけど・・・。)

(・_・)


「じゃあ・・・3枠か、その対角枠も狙い目となるよ。」

d(^∇゜*)♪


【ボッケリーニの入った枠 or 対角枠】

〈3枠〉
─────────────
5 バビット
6 ボッケリーニ ★
─────────────

〈6枠〉
─────────────
11 ヨーホーレイク
12 フォワードアゲン
─────────────


(そうなの?)

(;゜0゜)


「結果はこうだよ。」


(σ≧▽≦)σ





「ねっ。『日経賞』でボッケリーニのいた8枠からエアサージュが3着となっていて・・・また、ボッケリーニの入った枠からボッケリーニが2着、対角枠からもヨーホーレイクが1着という形になっているでしょ。これね・・・こんな【VS形】だったかもしれないんだよね。」

(o≧▽゜)o


【『鳴尾記念』狙い枠】選出馬
           VS
【ボッケリーニの入った枠 or 対角枠】選出馬

⬇️    ⬇️    ⬇️    ⬇️    ⬇️

13 ニホンピロキーフ
14 エアサージュ   (3着)

      VS
5 バビット
6 ボッケリーニ    (2着)
11 ヨーホーレイク  (1着)
12 フォワードアゲン


「【VS形】の中に・・・1着3着、及び、2着3着のワイドの組み合わせが潜んでいたの。」

ヘ(°∀°ヘ)


(ふぅん。でもさ・・・これも、偶々なんじゃない?)

(o・ω・o)


「そうかもね。一応・・・次の【JRA70周年記念競走】での1番人気馬と、その次走を見てみようか。」

(ノ・∀・)ノ


******************



「続いての【JRA70周年記念競走】は、『アンタレスS』だよ。」

ヾ(°▽°*)




(うん。)

(゜-゜)


「『アンタレスS』の1番人気馬って、この馬だったんだ。」

(*°ー^)σ


【1番人気馬】

〈1枠〉ハギノアレグリアス


(ハギノアレグリアスかぁ。)

(*・ω・)


「そのハギノアレグリアス・・・次走は、このレースだったんだ。」

(*°ー°)σ




(『平安S』・・・。)

(゜.゜)


「ファティック、『アンタレスS』でのハギノアレグリアスって何枠だったかな?」

(*゜▽゜)ノ


(えっ?1枠だったけど・・・。)

(;゜∀゜)


「そっかぁ・・・じゃあ、『平安S』は1枠が狙い枠となるよ。」

(艸ε≦●)♪


【『平安S』狙い枠】

〈1枠〉
─────────────
1 テンカハル
2 ミトノオー
─────────────


(そうなの?)

(;゜◯゜)


「それとは別に・・・『平安S』でのハギノアレグリアスは何枠かな?」

(*°ー^)ノ


(んっ?3枠だけど・・・。)

(・_・)


「じゃあ・・・3枠か、その対角枠も狙い目となるよ。」

d(^∇゜*)♪


【ハギノアレグリアスの入った枠 or 対角枠】

〈3枠〉
─────────────
5 ハギノアレグリアス ★
6 ハピ
─────────────

〈6枠〉
─────────────
11 ゼットリアン
12 メイショウフンジン
─────────────


(そうなの?)

(;゜0゜)


「結果はこうだよ。」

(σ≧▽≦)σ




「ねっ。『アンタレスS』でハギノアレグリアスのいた1枠からミトノオーが1着となっていて・・・また、ハギノアレグリアスの入った枠からハピが2着、対角枠からもメイショウフンジンが3着という形になっているでしょ。

これね・・・こんな【VS形】だったかもしれないんだよね。」

(o≧▽゜)o


【『平安』狙い枠】選出馬
           VS
【ハギノアレグリアスの入った枠 or 対角枠】選出馬

⬇️    ⬇️    ⬇️    ⬇️    ⬇️

1 テンカハル
2 ミトノオー        (1着)

      VS
5 ハギノアレグリアス
6 ハピ           (2着)
11 ゼットリアン
12 メイショウフンジン (3着)


「【VS形】の中に・・・1着2着、及び、1着3着のワイドの組み合わせが潜んでいたの。」

ヘ(°∀°ヘ)


(ふぅん。でもさ・・・これも、偶々なんじゃない?)

(o・ω・o)


「そうかもね。一応・・・次の【JRA70周年記念競走】での1番人気馬と、その次走を見てみようか。」

(ノ・∀・)ノ


******************



「続いての【JRA70周年記念競走】は、『青葉賞』だよ。」

ヾ(°▽°*)




(うん。)

(゜-゜)


「『青葉賞』の1番人気馬って、この馬だったんだ。」

(*°ー^)σ


【1番人気馬】

〈5枠〉ヘデントール


(ヘデントールかぁ。)

(*・ω・)


「そのヘデントールなんだけど・・・その後の出走って、まだないんだよね。」

ε=┌(;・∀・)┘


(そうなんだ?じゃあ、このサインが正しいかどうかはまだ何とも言えないね。)

(´ゝ∀・`)ノシ


「そうだね。一応・・・次の【JRA70周年記念競走】での1番人気馬と、その次走を見てみようか。」

(ノ・∀・)ノ


******************


「続いての【JRA70周年記念競走】は、『新潟大賞典』だよ。」

ヾ(°▽°*)




(うん。)

(゜-゜)


「『新潟大賞典』の1番人気馬って、この馬だったんだ。」

(*°ー^)σ


【1番人気馬】

〈8枠〉レーベンスティール


(レーベンスティールかぁ。)

(*・ω・)


「そのレーベンスティール・・・次走は、このレースなんだ。」

(*°ー°)σ




(んっ?『エプソムC』・・・。)

(゜.゜)


「そう・・・だから、今回『エプソムC』を取り上げようと思ったの。」

(ノ°∀°)ノ


(あっ、そういうことだったんだ。)

(;°∇°)


「ファティック、『新潟大賞典』でのレーベンスティールって何枠だったかな?」

(*゜▽゜)ノ


(え~とね・・・8枠だね。)

(°∀° ≡ °∀°)


「そっかぁ・・・じゃあ、『エプソムC』は8枠が狙い枠となるよ。」

(艸ε≦●)♪


【『エプソムC』狙い枠】

〈8枠〉
─────────────
16 グランディア
17 ニシノスーベニア
18 セルバーグ
─────────────


(うんうん。)

♪o(°∀°o)(o°∀°)o♪


「それとは別に・・・『エプソムC』でのレーベンスティールは何枠かな?」

(*°ー^)ノ


(え~とね・・・3枠だね。)

(°∀° ≡ °∀°)


「じゃあ・・・3枠か、その対角枠も狙い目となるよ。」

d(^∇゜*)♪


【レーベンスティールの入った枠 or 対角枠】

〈3枠〉
─────────────
5 タイムトゥヘヴン
6 レーベンスティール ★
─────────────

〈6枠〉
─────────────
11 サイルーン
12 グランスラムアスク
─────────────


(うんうん。)


♪o(°∀°o)(o°∀°)o♪


「仮に・・・『エプソムC』でも【VS形】でのワイド決着構成が見られるんなら、こうなるよ。」

(o≧▽゜)o


【『エプソムC』狙い枠】選出馬
           VS
【レーベンスティールの入った枠 or 対角枠】選出馬

⬇️    ⬇️    ⬇️    ⬇️    ⬇️

16 グランディア
17 ニシノスーベニア
18 セルバーグ
      VS
5 タイムトゥヘヴン
6 レーベンスティール
11 サイルーン
12 グランスラムアスク


「この【VS形】の中に、ワイドの組み合わせが潜んでいるといいんだけどね。」

ヘ(≧▽≦ヘ)♪


「ユーファニは、どの組み合わせを選ぶの?」

(*°ー^)ノ


(そうだなぁ?マグロもいいし、穴子もいいし、イカも捨て難い・・・。迷うなぁ。)

ヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ




(何の組み合わせさ?)

(;・ω・)


【第41回『エプソムC』結論】

〈軸 馬〉グランディア

〈相手馬〉レーベンスティール
        サイルーン


(ふぅん、こうしたんだ?)

( ゜o゜)


「ついでに、『函館スプリントS』も・・・。」

ヾ(°ー^*)










「サインの詳細は『新潟大賞典』の時にやったから、ここでは省くよ。狙い馬はこうなるよね。」

(*゜▽゜)σ


【出走馬情報掲載馬からの狙い馬】

🟩 サトノレーヴ      【13】
🟦 ジャスティンスカイ【13】
🟥 セッション       【8】


【『函館スプリントS』2年前三連複リンク】

1922年 三連複(5-7-11)

5 オタルエバー
7 シュバルツカイザー
11 ジャスティンスカイ


【『新潟大賞典』三連複リンク】

『新潟大賞典』三連複(1-13-16)

1 サウザンサニー
13 ビッグシーザー
16 ゾンニッヒ


(うん。)

(゜-゜)


「これらを考慮して・・・こうしてみようかな。」

(σ≧▽≦)σ


【第31回『函館スプリントS』結論】

〈軸 馬〉ジャスティンスカイ

〈相手馬〉サトノレーヴ
        サウザンサニー
        ビッグシーザー


(んっ?1番人気のアサカラキングは?)

(;゜∀゜)


「アサカラキングは、次走のサイン馬としての活躍に期待・・・。だから、今回は遠慮してもらう。」

(;^o^)


(完全にユーファニの願望となっちゃっているじゃん。)

(((*゜艸゜))


「まっ、ファティックが気になるというなら押さえてもいいよ。」

( ・_・)ノ


(なんて無責任な・・・。そんなんじゃ、今回も的ハズレの可能性大だね。)

(((*≧艸゜))