2017~2018冬 | 喇叭吹きの昨日・今日・明日

喇叭吹きの昨日・今日・明日

喇叭吹き@弩貧乏ヨッパもぉど の 音楽活動メモ

22日の地元保育園でのお座敷をもって

この冬のシーズンの連荘もお終い。

平成29年12月4日町立●幼稚園

平成30年1月15日笹●幼稚園>●豊幼稚園>泉●第一小学校

と、きて22日。

ご参集の皆さま、お疲れ様でした。

本当のヴォランティア。

楽譜と練習会場の準備はσ(□ω□)ですが

手弁当で演奏をしてくださって

本当にありがとう。

打ち上げのラーメンが美味しかったw

 

このイヴェント群も開始してはや何年なんだろ?

10年以上なのは間違いなく…

読み返してみたら

https://ameblo.jp/euphonium55/entry-10012528087.html

平成17~18年の冬にはやってますね…@六重奏

この前にサキソフォン四重奏とユーフォニアムでの時期もあったと思うので15~6年かな…

いや…

子♀が幼稚園の頃だとすると19年前

工工工エエエエエエェェェェェェェ(□д□)ェェェェェェェエエエエエエ工工工

当時はPCが無かったのでシンセサイザーのシーケンサーを使って音作って手書きの譜面を書いていた筈。シンセとアンプを持ち運びして伴奏音源にしてましたね…

(PC導入は2001年)

 

メンバーのご結婚やら諸々の事情で

現在ではσ(□ω□)ユーフォとサックス二刀流の姐とトロンボーン&音源PC操作命の♂4人のおとっつぁんの三人組になりましたが。

 

今年の年末からもよろしくです((○┓

今回のシリーズは本当にイレギュラーな依頼で準備期間が短くて

エライ目にあいましたが(準備期間ほぼ二週間)

今年こそは練れたモノにしたいと思います。

 

保育園での音源