小学生になってからおうちで英語にどのようにふれていますか。

 

1年生になると学校での本格的なお勉強がはじまります。

英語はこの時期、歌ってたくさん英語の音を覚えたり、絵本で英語圏のお話を読んだり、マネをして言うことで、覚えていけるようになります。

 

今日はおうちでの会話について。

おうちで会話をするときに、最初からやりとりをしようと考えない方がうまく進みます。

① 英単語を混ぜて会話する。

② 応答や気持ちなどを一文だけ英語で言ってみる。

③ 慣れてきて、返事を知り合いと言われたら、お返事も伝える。

というステップで進めてみてください。

 

① 英単語を日本語と混ぜるなんてと思われる方。完璧なものを最初からめざさなくてよいのです。

会話に入れる単語の候補:

おうちにありそうな物、

 

キッチンa spoon, a knife, a plate,などにはaがつきますね。
juice, milk, などの液体やflour(小麦粉)などの粉類は一つ二つと数えません。

 

庭 a flower pot, shovels, a plant, grass, hose(ホース)、faucet(蛇口)

 

リビング a sofa, chairs, tables, desks, bow windows (出窓で弓型)、electric lights, outlet/socket/ plug(コンセント)

 

 

トイレ・お風呂 flush (流す)、bathtub(湯舟)