子どもがいても食べられる、気分だけマーボ茄子のレシピです。
大人はラー油や、豆板醤をかけて食べてもピリッとおいしいです。
☆材料
茄子 3本
鶏ひき肉(あえて豚ではなく鶏にしました) 200g
日本酒 大さじ1
和風だし(昆布とにぼし) 400 cc 大さじ2くらいは取り分けておく。
砂糖 大さじ1/2
醤油 大さじ1/2
ネギ(みじん切り)
ニンニク(細かく切る)ひとかけら
しょうが (する)小さじ 1/4
中華スープのもと
片栗粉 大さじ 3/4
(1)なすを油でさっと揚げる。
(2)ネギ、しょうが、にんにくを熱したゴマ油で香りが出るまで炒める。
(3) (2)に鶏ひき肉を加えて炒め、色が変わったら日本酒をまわしかける。
(4)和風だしをひたひたになるくらいまで入れて熱する。砂糖を加えて少ししたら醤油も加えて、少し水分が飛ぶまで7分程度中火にかける。
(5) 中華スープのもとを 取り分けておいた和風だしで溶き、片栗粉も入れてよく混ぜておく。
(6) (4)になすを戻して温まったら、鍋をかき混ぜながら(5)を入れてとろみをつける。
辛くないマーボ茄子