--第3極でみんなの党が人気を博している。公務員制度改革という分かりやすい目標がある。新党の場合、沈みゆく日本を何とかしなければならないという情念は分かるが、具体的に何をやらなければならないのか、政策が今ひとつ分からない

 平沼氏「政策はよく分からないと言うが、お配りした綱領に明確に7つ書いてある。そこから読んでいただきたい。みんなの党に人気があるとの指摘だが、民主党の人気が政治とカネなどの問題や普天間問題などで下がり、その割に自民党の支持に結びついていない。その分が、こういう第3勢力というみんなの党にいってしまっているといえる。公務員改革が前面に出ているが、私は一方的に公務員を卑下するものでないと思っている。公務員は生かさなければならない。奉仕の精神と能力を持っている人たちがいる。それは政治家の精神として生かすという基本方針を持たなければならない。みんなの党が明確だというのは、私は逆に理解できないと言わせていただく」

 藤井氏「みんなの党のことについて一言、申しあげます。今、みんなの党は明確に公務員改革を、要するに大変分かりやすいということであります。私はこれは一言で言えば、究極的にポピュリズムの政党だと思います。ただ一点だけ、公務員バッシングだけをバッシングし、そして今、平沼先生からありましたように、そのことだけで日本が良くなるということではありません。われわれは今、これを、綱領そして結党のいろいろ書いてありますけど、まだこれはこれから詰めなきゃいけないこともありますけども、そういったワンポイントだけで、それだけでは。そりゃ、分かりやすいですよ。ひとつだけですから。それだけで日本、良くなると思いますか? そんなことはないですよ」

「そういう意味で、われわれ、この知恵と経験が今の若い世代の政治家になんとか引き継いでいく責任もあります。そして、あの荒廃した日本を立ち上げてくれた先人の苦しみ。それをわれわれの世代はそれを受け継いで政治家になりました。それでもう30年越えた方がいらっしゃいます。私も27年になります。そうした知恵と経験を若い人たちに、本当にこれをしっかりと受け継いでいかなきゃならない。そういう豊かな世代のわれわれが政治家として活動してまいります。それが先ほど、時候のあいさつがない、この国どうなんでしょうか、こういったことをわれわれは身命を賭(と)してがんばっていく。そういう気持ちでありますから、私はみんなの党が分かりやすいことは分かりますけども、これは単なる私はポピュリズムの政党だとしか思いません」

 石原氏「今のご質問にね、私の立場から申し上げたいんですけどね、私はやっぱりこの5人が結成した新党がですね、にわかに政権を握ることはまず難しいと。ただ、やっぱりね、強い積極的なキャスティングボーターになってもらってやってもらいたいことはたくさんある。それはね、私が知事を3期務めた経験から言ってね、例えばね、渡辺(喜美)君の党も公務員制度うんぬんってこと言ってますけど、それに付言して、要するにやらなくちゃいかん、たくさんあるんですね。例えばね、あなたたち知ってるか知らないか、先進国の中でね、要するにバランスシートを持ってない国ってのは日本だけなんだよ。こんなね、単式簿記なんてバカなことをやってるのは世界中、先進国で日本だけですよ。これはね、どこの国だって発生主義、複式簿記でやっている。東京は制度作ってやりました。やってます。だからね、あの事業仕分けなんて、あんな面倒なことやらなくたってね、ちゃんとした財務諸表出てる。財務諸表出てくるから仕分けなんかしなくったって分かる」

「それからね、例えば、人事院なんてのは、体のいい役人の壁なんだよ。ここがね、勧告すると、それを鵜呑(うの)みにしてるだけの話でね、結局実はベースアップしなくちゃいけない。人減らすような人勧ってのはできずに終わってきたんだ。これはやっぱりね、ちゃんとした外部監査を地方自治体に入れろと言ってんだ。国も入れたらいい。入れたらどういうことになるかというと、今問題になっている日教組の組合の、要するに会費ってものの不正ってのはすぐばれてきちゃうんですよ。外部監査を国も組合に入れさせろと、国自身も入れると、そういう基本的な改革をやらなかったらね、いつまでたってもムダなくならない。大体、財務諸表のない国なんて世界中、日本くらいだ、これ。先進国の中でね。そういうこともやっぱりね、キャスティングボーターとして、やっぱり強いていく、政権に強いていくということを私は、この5人にこれから期待したいと思いますね」

 --先ほどから自民党からどれだけ人が来るか、無所属からどれだけ人が来るかという話はあるが、大きな広がりを持つためには民主党からどれだけ人が来るか、民主党をどう分裂させるかが重要だと思うが、その辺の方向性、戦略は

 平沼氏「まあ今まで民主党の諸君とも交流はあります。そういう流れの中でわれわれは期待をしている。これが答えです」

 --基本政策「日本復活に向けて」の中に3年間の集中治療で経済、財政を再建する、とあるが、積極財政路線を進めるのか財政再建を進めるのか。またキャスチングボートを握った際に国会運営上、どういう対応をするのか。自民、公明両党との関係も含めて政策を実現するためにどのように党の意志を国会運営に反映させて実現していくのか。参院選後に国民新党との関係はどうするのか

 与謝野氏「まず経済と財政について申し上げます。財政は、たぶん今年の予算で債務残高は対GDP(国内総生産)比、発散する過程に入ったと。外国の雑誌等も日本の財政が危殆(きたい)に瀕(ひん)しているということを報道し始める。国としての信用をどうやって守るかということは、財政に関しては非常に大事になってきております。すでに自民党におりましたときに、財政再建法という法律を国会に提出いたしました。これに対して各党がどう答えるかということを見ていかなければならないと思っております」

「経済は世界全体がいわゆるリバランスの過程に入りました。そう簡単に日本の経済が以前のような状況になる、急にわけではありませんけども、なんとか2007年の状況に早く持っていくということで、景気の二番底等の恐れがある場合には、国として経済対策をやらなければならない事態になるかもしれないと。いずれにしても、この3年間で財政、経済、両方に見通しがつくように政策運営をする必要があると思っております」

 平沼氏「それからキャスチングボートを取ったときにどういう対応をするか、というご質問だったんですが、われわれはここに書いてあります通り、まず民主党政権をつぶすというのが私どもに課せられた大きな課題です。そのためには、やっぱり自民党と協力のできるところは協力もしていかなきゃいけない。そういう意味でキャスチングボートを取っていかなければいけないと思っております。国民新党の場合は、これはケース・バイ・ケースで考えていきたいと思います。彼らは今、例えば選択的夫婦別姓だとか外国人地方参政権には与党の中にいて徹底的に反対してる。こういったことはですね、われわれは評価しながら同調していくということは当然、考えてもいいことだ。このように思っております」

 --与謝野氏が自民党で比例で得た議席にもかかわらず、自民党を離党して新党に移ることに批判があり、議員辞職するのが筋だという意見もあるが、こうした批判にどうこたえるか

 与謝野氏「そういうご批判があることは十分、承知しておりますが、私はこの党の5人目の議員としての発起人ですので、今から議員辞職せよと言われても、それは私としてはできない。ただし、私としては自分の選挙区で13万票の票を頂いたわけですから、そういう方々のご意志を体して最後の仕事をしたいということです。私は自民党にありましては職人的な気質で黙々と仕事をしてまいりました。今回の離党は、たった一回のわがままでございますので、ぜひお許し頂きたいと思っております」

【関連記事】
新党応援、憂国の石原知事「血が煮えたぎっている」
平沼氏「民主政策集は売国的な法案の羅列」
「時計の針戻さない」 首相、新党旗揚げに
平沼新党、3月に「たちあがる」はずだった?
「たちあがれ日本」結党 打倒民主で政界再編
「中国内陸部の資源事情とは…?」

公明の山口代表、首相訪米を「リーダーシップない」と酷評(産経新聞)
どこか違う?「宇宙カボチャ」 初収穫、種は全国の小学校に(産経新聞)
低温情報14年ぶり…寒い予想、広い範囲で(読売新聞)
運転免許取り消し処分者 飲酒日記 義務付け 警察庁 秋からモデル講習(産経新聞)
<多摩市長選>無所属新人の阿部氏が初当選 東京(毎日新聞)