StudioOne4Proでのサステインの保存 | 海の見える家

海の見える家

努力して諦めなければ、必ず道があると信じて突き進みます。時を間違えなければ。頑張る時に頑張らなければ、努力は結実しないのです。

新規ソングや新規プロジェクトでは、相変わらず、サステインは追加しないといけないですが、昔、作ったサステインの情報があるピアノ音源込みのもので保存したものを再度開くと、サステインのタブが既にあるので面倒な追加をしなくても良くなっていました!

これは、多分、私が最初に使い始めた、ver.3の時から有効だったと思います。

そうですよね。
サステインの情報を書き込んだものは、どこで管理するのかということになりますからね。

問い合わせる前に気付いて良かったw

でも、やっぱり、サステインは多用するので、新規ソングを開いても、サステインタブが既にあるようにして欲しいです。

やっぱり、しつこくならない程度に開発元とテクニカルサポートへ働きかけます。

多用するものは、あるに越したことはないですからね。

これは、私個人だけのエゴではないはず!

あれば、皆、喜ぶはず!