主にソフトウェア起動に便利な「CLaunch」フリーウェア | 海の見える家

海の見える家

努力して諦めなければ、必ず道があると信じて突き進みます。時を間違えなければ。頑張る時に頑張らなければ、努力は結実しないのです。

とても便利なWindows向けフリーウェアのご紹介をさせて頂きます。

種類は、「ランチャー」と呼ばれる部類に入ります。

とにかく、場所を占有しないので、とても重宝しています。

外観は、デフォルトのものも良いですが、私は、外観を変えるスキンで、たまたま「初音ミク」のものがあったので、それを適用しています。

こんな感じです。



呼び出す時は、主に私が利用している設定では「左クリックを2秒押しっぱなし」にすると、どのエリアであっても、この起動画面が最前面に出てくるのです。

タブは、マウスのホイールスクロールで切り替えることが出来るので、素早く目的のソフトや文書やフォルダへアクセス出来ます。

そして、右上をご覧になって判ると思いますが、右から、「ウィンドウを消す」、「ランチャーのロック(主な用途は新しいソフトウェアを登録する時です)」、「詳細なメニュー表示と大きなアイコン表示の切り替え」となっています。

目的のものを起動すると、というより、マウスのカーソルを、このウィンドウから外すと消えるので、ランチャーを消すという動作が不要になります。

用事が済んだら、サッと消えてくれるのです。

ものすごく有り難いです。マジで便利ですよ~~。