B社製のHDDが悲惨なことにデータが消えました。というより、無駄にパーティションを作っていたのでドライブ毎初期化しました。バックアップは完全に済ませていましたので、初期化する際に不良セクタを回復するか無視するか、外付けHDDなので分解して中身だけ取り出すか、思案しています。外付けHDDは、内蔵HDDよりも、部品が多い分、壊れやすいのです。HDDが正常でも、SATA2等のHDDをUSB接続に変換する部品が壊れたらアウトなのです。外付けHDDは便利な反面、内蔵HDDよりも高いリスクを抱えているのです。