今日はカスピ海ヨーグルトの日 | 海の見える家

海の見える家

努力して諦めなければ、必ず道があると信じて突き進みます。時を間違えなければ。頑張る時に頑張らなければ、努力は結実しないのです。

カスピ海ヨーグルト、自作した事ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
おお!これは,まさしく私のようなヨーグルト好きにはたまらないネタですね。
 
カスピ海ヨーグルトは,外国では販売時に,容器の上部に穴が開いています。
 
日本では,生のカスピ海ヨーグルトは食品衛生法上,衛生面から販売できなかった気がします。
 
ヨーグルトメーカーを購入した時に,付属冊子に,各種ヨーグルトの紹介があったものの,「では,どうやって,作ればいいの?」と素朴な疑問がありました。
 
種菌は,生ではなく,粉末媒体として,販売されています。
 
何故,容器上部に穴が開いているかというと,好気性(空気を好む)のヨーグルト菌があるため,増殖発酵時に,必要なのです。
 
初心者がすると,比較的高温(確か常温で発酵)「意外と簡単!」と思って,雑菌が入りまくったヨーグルトが出来上がります・・・。
 
くれぐれも,知らないものには手を出さないようにしましょう。
 
ということで,私は,カスピ海ヨーグルトの種菌を購入することにしますwww