今まで,ダメダメで全然釣れず,逃げられてばかりだったので,嫌気が差していました。
でも,昨日,行ったところ,ようやくコツがつかめてきて,5匹釣ることができました。
今,近所の海では,魚が釣れません。
5年前は,釣れていたサバの同じサイズ(35cm)くらいのが,スーパーで,398円で売られていました。
当時の最高釣果は,サバ14匹,アジ200匹,キス30匹,鯛20匹,石鯛1匹,コトヒキ(イサキの仲間)1匹,クロダイ1匹,ハゼ20匹,カワハギ4匹。これ,全部,1日の分です。
釣れたてのサバは,刺身にしても良かったのですが,寄生虫のアニサキスが怖かったので,煮付けにしました。
ものすごく身が締まっていて,コリコリ,サクサクしていました。
カワハギは,身が余りないですが,うま味がすごかったです。
魚の煮付けは,本来,嫌いなのですが,釣れたての魚は最高です。
あぁ~,また釣りに行きたいなぁ・・・。
時々,聴く話ですが,釣ったら釣りっぱなしで,自宅で奥さんとかに魚をさばいたり調理を任せたりするのは,ちょっと・・・と思います。
私は,勿論,魚をさばくところから,調理まで自分でします。
だから,釣りすぎても大変なのです・・・。
ハゼとキスは,干物にして,焼いて食べました!
とても,おいしかったです。
実は,キスで,近海の主みたいなサイズを釣ったのです・・・。
35cmくらいで,身がしっかりしていて,でっぷりしていました。
これは,漁協とかに持っていったら,高値で売れるんじゃないかとか思いました。
本来は,20cmくらいで細長いのです。
このキスだけは,特別に刺身にして食べました。