定位(PAN) | 海の見える家

海の見える家

努力して諦めなければ、必ず道があると信じて突き進みます。時を間違えなければ。頑張る時に頑張らなければ、努力は結実しないのです。

左右の耳で聴いた時に、どの音源がどの位置でなっているかを示します。

 

これを調整しないと、広がりのない平面な音になってしまいます。

 

いろいろとプラグインを探して入れようとしたら、デフォルトで入っていました・・・。

 

おっちょこちょい・・・。

 

PANをよく考えて楽器の音源を配置しないと、例えば、ステレオでなく、モノラルで再生された時、たまに、打ち消し合って、消える場合があります。

 

これは注意が必要です。

 

1つの音源を、オートメーションで左右に振るプラグインを見付けたのは、ラッキーでした。

 

面白い音作りが出来そう!