海外では、認識できなくて、発狂寸前の人がいらっしゃいます。
どうも、不良品を掴まされたようで、マジで可哀想なんです。
こちらのサイトです。
https://www.steinberg.net/forums/viewtopic.php?t=90860
USB-MIDIキーボードなので、最初の接続時に、ドライバのインストールはあったのです。
日本人でも困っている人がいます。
この方も、不良品なのでしょうね。
だから、サポートは英語でしないといけないですので、作曲家のプロは、「作曲初心者は日本語でのサポートが充実している国内製を選べ」という位です。
私は、どうも、かなりの綱渡りをしたようです・・・。
結果として正常な品物が届いて、滞りなく作業が進んでいるからですね。
私は輸入代理店でもないですし、マジでどうしようもないです。
一応、代理店がサポートはするみたいです。
しかし、今のところ、不具合らしいところがないので、サポートに問い合わせる必要性が全くないのです。
このまま、調子を保ってくれればいいです。これだけが、私の望みです。
MIDIキーボードの接続ついでに、DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)のプラグインのオンライン認証も済ませました。