衝撃! | Have a Good day!!

Have a Good day!!

--- ちょうん はる ---

え....嘘....嘘やろ.....((((;゚Д゚))))ガクブル

衝撃過ぎる。

さっき「秘密のケンミンショー」で初めて知った!






目上の人、例えば先生とか先輩に
「先生、あのね」
「あのね先輩、昨日の話なんですけど」
とかって普通に使ってるけど、この「あのね」は目上の人に使う言葉としては✖らしい((((;゚Д゚))))

えええーーー!まじか!

関西では(関西でも使わない所もある)

「あのな」→友達や目下の人に使う

「あのね」→目上の人に使う

なんやけど、これが他の地域では通用しないだなんてっ!

あのね=ため口だなんてっ!

嘘でしょう!!!?


東京の人は、年下から「あのね」と言われたら、イラッとしたり、こいつ敬語知らねえんだな!、あのねじゃなくて、あのですね、だろ!って思うんやって。

あのね=敬語、とまでは思ってないけど、目上の人に使っても失礼じゃないと思ってた。

むしろ話しかける一言としては、丁寧な言葉遣いやと思ってた。





岡田はん、激しく同感やわ((((;゚Д゚))))

隣でうちのお母さんも「えええー!?」言うてました。

そうなんです、関西人で「あのね 」って使う人がおっても決して上からもの言うてるわけやなくて、敬語知らんわけでもなくて。

「関西、特に大阪の昔からの独特の言葉の使い方」やねんてー(;´д`)

せやから怒らんといてー(;´д`)

東京の人、怒らんといてー(;´д`)



( ゚д゚)ハッ!

てことはあたし、きっと今まで関西以外の人に「あのね」を使って密かにイラッとさせてしまっていたのではなかろうか!?

もしそうだったら、申し訳ありません。

この場を借りてお詫び申し上げます。