こんにちは〜☆

リナちんママです!🙋‍♀️

 

 

最近、スーパーで買い物するたび「え?これ先週より50円上がってる…」って気づくこと、増えてません?😱

 

もう食費が1.5倍になってて家計がピンチ(´;ω;`)💸

 

 

シングルでダブル育児してるとお金の心配は尽きないけど、塾代も値上げして、電気代も上がって…でもママは何とかするしかない!👊 

 

 

というわけで今日は我が家の「週2,000円食材倹約術」を公開しちゃいます♪✨

 

 

 

 

 

①週の買い物は"たった1回"に決定!📆🛍️

 

これ、マジで効果あります!

 

「あ、これ足りない」って毎日買い物行くと絶対に余計なもの買っちゃうんですよね(笑)🙈

 

 

私は日曜夜に次の週のメニュー考えて、月曜の保育園帰りに一気買い!👧👦

 

 子どもたち連れての買い物は大変だけど、これで週1回で済むから助かる~。

 

あと、空腹時の買い物は絶対NG!🚫

 

 子どもにおやつ食べさせてから行くのがコツです♪🍪

 

 

 

 

②安売り日をチェック!📅🏷️

 

近所のスーパー3軒、全部値引き曜日違うんです!

 

・マルナカ:火曜日が野菜半額 🥕🥬 

・サンプラザ:水曜日が肉20%オフ 🥩 

・コープ:金曜夕方が魚30%オフ 🐟

 

 

これに合わせて献立考えると、週の食費がグッと下がります!

 

特売情報はLINEで通知してくれるお店も増えたから、要チェック👀📱

 

 

 

 

③冷凍保存が最強の味方!❄️🧊

 

週2,000円で乗り切る最大の秘訣は冷凍テクニック!

 

 

特に効果大なのが

 

・野菜の冷凍:玉ねぎ、ピーマン、人参は刻んで小分け冷凍 🧅🫑🥕 

 

・作り置きおかず:ハンバーグ種、肉そぼろ、煮物は大量に作って小分け 🍖🍲 

 

・ご飯:炊きたてを140g(子ども用)と200g(私用)に分けてラップで冷凍 🍚

 

 

これすると、平日の「もう疲れた~」な日も冷凍庫から出してチンするだけでご飯完成!⏱️

 

 時短にもなって最高です💕

 

 

 

 

④子どもが飽きない"ローテーションレシピ" 🔄👨‍👩‍👦

 

週2,000円だと「毎日同じもの?」って思うかもしれないけど、うちの子たちは結構同じメニューが好き!

 

 

そこで基本の10品をローテーション♪

 

例えば:

 ・月:肉じゃが(火曜の肉安売りに備えて冷凍肉使用)🥔 

・火:チキンカレー(買ったばかりの安い鶏肉で)🍛 

・水:野菜炒め&卵焼き(野菜セール日に大量購入した野菜で)🥬🍳

 ・木:冷凍おかずリメイク日 ♻️

 ・金:魚の煮付け(金曜魚セールで)🐠

 

 

子どもたちもこの"パターン"を覚えてて、「今日はカレーの日だ~!」って喜んでます😊

 

 

 

 

⑤業務スーパーが救世主!🏪✨

 

週1回、業務スーパーで冷凍野菜(ブロッコリー298円、ミックスベジタブル198円)をまとめ買い!

 

 

あとチーズ、ツナ缶、冷凍うどんなど定番品も業務スーパーなら激安です。

 

冷凍野菜はレンチンするだけで栄養たっぷりだから、ズボラな私にはもう手放せません(笑)🤭

 

 

 

 


正直、毎週2,000円の食費でやりくりするのは簡単じゃないし、たまには「あ~もっと豪華に作りたい!」って思う日もあります。

 

でも子どもたちが「ママのごはんおいしい!」って言ってくれる笑顔を見ると、この節約頑張ろって思えるんですよね✨👧👦

 

 

 

みなさんも何かひとつでも参考になればうれしいです!

 

 

リナちんママ@ズボラだけど愛は全力💕👩‍👧‍👦