スコア!!!!

 

 

まず、結果。

2217ピン

ぴったり100位でした。

今までで一番悪い成績。

 

2015年→46位?

2016年→2296ピン(46位)

2017年→2371ピン(95位)

2018年→2435ピン(51位)

 

ちなみに

大会参加の目安

27位→六甲

50位→MK

85位→千葉オープン

90位→東海オープン

110位→プリンスカップ

 

100位ということは

確定しているのは

”プリンスカップ”のみ。

 

東海オープンがかなりきわどい。

千葉オープンは、

千葉地区の大会での成績で

推薦がもらえる可能性は少し有り。

地区の大会頑張らないと。。

 

今年も順位戦の応援団は

気合入っていて

朝から法被をきてみんなで

応援してくれました。

 

途中からかけつけてくれた方も( ;∀;)

ありがとうございました。

 

 

ーーーーーーめもーーーーーーーーーーーーー

 

 

稲沢は苦手意識がとても高いセンターで

試合で今まで打てたことがない。

 

今回42フィート。

1番好きな長さ。

そこまではやそうじゃないのに、

稲沢だと独特ではやくなってぬけまくりなやつ。

とくに私の好きな「ゼロスライン」

(エッジが使えない)

エッジがぬけてしまう。

だけど、内側は42に感じる。

 

ハイスコな42だったら外にふってふって

気持ちよく投げられるんだけど

稲沢はそうはいかない。

 

5枚でとめたり

大外使うにもフッキングを2あたりでとめないと

さーっといってしまい、外ミスがきかない。

 

ジャパンオープンの時に

全くうてなくて、しぼってうまくなげている

あゆみプロをみて、私もあのライン練習しよう!!

と、しぼって投げる習慣をつけて

だいぶなげられるようにはなってきた。

 

今回のレーンもうてそうなイメージはもてた。

最初から最後までそこまで大きくはかわらなくって

結論から言うと

5外をKATANAでずっとうまく投げれてれば

スパッド4~5枚とおしの

フッキング2枚

いけてたとおもう。

(最後のレーンだけはゲキハヤだったので

コンスピラシーでぶちこみ)

 

ラインとボールはみえてた。

 

だけど投げられない。

 

今回確信したのはメンタルの問題が

やっぱり大きいのかなって思った。

 

私はメンタルは強いほうだとおもうんだけど、

 

少し前までは緊張を楽しめていた。

「ここ絶対もってこないとやばい!

緊張シーンだうひゃーい(*'ω'*)」

だからビックゲームもあったのかもしれない。

 

Pリーぐでの優勝がすごくおっきかった。

あのあとすごく自信をもってなげられてた。

 

だから承認大会の優勝だってあったし

今よりとにかくビッグゲームが多かった。

大事なところでもってこれた。

 

最近Pリーグでも勝てなくって

その原因は緊張を楽しめてない。

 

失敗したらどうしよう→投げミス

 

マイナスマイナスになってしまってる( ;∀;)

 

前半はとにかく酷かった。

練習ボールは、いつもよい。

3パターン位のボールでポケットみつけて、

これがとばなかったらこれにして・・・

と考える余裕まであるくらい。

 

だけど1ゲーム目がはじまるとガタガタ。

1ゲーム目200いってるけど

2回裏があるくらいの内ミス。

メンタルの本をお客さんからもらって

結構読んでいるので

「緊張した状態でどう戦えるか考えよう」

って思って

5外のKATANAが緊張状態でなげられると

腕がスムーズにふれなくって

ガターしてしまう→怖い→内ミス

しちゃう。

だったら内によってガターの恐怖心をなくしたい

とボールとラインをころころかえてしまった。

内にはいるから、ゆっくり転がすようになげて・・・

ああーでもやっぱりうまくいかない、、、

外ビュンでぶっこめるのないかな、、

あああー

 

やばいスペアはとらないと・・・・

 

で2ゲームめ後半死亡(つд⊂)

 

最初のダブルはKATANAで上手く

投げられた投球。

 

最近ダブルとかターキースタートのゲームやばい。

 

1投そのあと失投すると、

やばい緊張してる・・・

作戦かえないと・・・

ってボールとラインわかってるのに

うまくなげられない自分をわかってるから

守ろうと別の作戦にかえようとして

あわあわしてローゲームしちゃう

 

後半は前半緊張しすぎて

体が大分動くようになってきて

前半よりはマシな投球ができるように。

 

あと今回いつもは左半分が簡単で

右半分が難しいのに

右半分の方が簡単に感じた。

左半分はパクッとキレてわれまくり。

右半分は少し内ミスがきく感じ。

 

そんな大チャンスの後半。

 

もうKATANAで外目しかなげなかった。

ボールもラインもあってたと思う。

少し幅もあった。

700とかうてるイメージももてた。

 

だけど、

ダブルもってきての大事なダーキー目。

ほとんどミス投球。

 

もうメンタルの問題だなこれはって思った。

 

あと、試合前もチャレンジやらせてもらってて

センターさんもすごく優しくて

順位戦のレンコンでたらそれをひいてあげる

とか言ってくれたのだけど、

レンコンでなくて結局投げられなかったけど、

 

稲沢で投げる前はゲキハヤレーンで外目ばっかり

投げときたいなって思った。

 

最近げきおそれーんおおくて

中ばっかりだった( ;∀;)

 

順位戦は、

その1年が決まってしまうので

一番メンタルの試される試合。

 

ここを超えられたら本当に強くなれると思う。

スコアみるとわかるけど、

もっと普通ならうてるのに

皆すごく点数低い。

イージーもすごい。

 

皆緊張してていつものプレーができていない。

緊張してるのは自分だけじゃない。

しかも思うのは年数重ねるほど緊張増える。

新人のうちは、えいっ!って感じで投げられるから

最初の2年のプレッシャーはあまりなくて

一番よかったんだとおもう。

 

5年目だし、、、、

自分より新人たくさんいるし、、、

 

が余計緊張しちゃう。

 

毎年、第2シード以上にはいって

順位戦絶対でないぞー!!って言うんだけど、

ここを超えられたら強くなると思うから、

第2シード以上にははいりたいけど

順位戦で20位以内にはいる!っていうのも

目標だなー。

 

ただでさえ試合少ないのに

本当に試合にでられなくなってしまう。

その恐怖と戦って勝ちたい( ;∀;)!!

 

今回ゆいちゃ本当にすごかった。

グリコでも凄かったけど、

YouTubeでの有言実行。4位。

 

しぃちゃんも頑張った!

 

2人ともスゴイ。

えりたすはイップス治ってきたのに

再発しちゃったみたいで( ;∀;)

ひきずらないといいんだけど、、、

 

あとね、隣でなげてたけあきプロ!

多分けあきプロも緊張して途中

あわあわってなってたんだけど、

そこは最近公式戦で絶好調なだけあって

最後きっちりきめてビックゲーム!!

50位以内にちゃんとはいっててかっこよかった(*'ω'*)

ああなりたい!(^^)!

人狼殺やったら強くなったって言ってたから

人狼殺まじでやらないとかな?w

 

とにかく!

メンタルを勉強したいなって思いました!

あと、試合直前の練習方法。

あとあと、きんたプロが静岡にいってしまって

みてもらえてないから、それも( ;∀;)。。。

 

いろいろ変えないとだめだー。

 

サンブリのボール最近ほんっとにいいし、

私的にいろんなラインとか技みたいなの

増えてきてレベルアップしているはず。

 

いつもどおり投げられるようにすること!

本当にこれが課題。

 

やーでも今回本当に応援多くて

最後まで「なんとかしようなんとかしよう」って

こころ折れずにがんばれました。

応援なかったらマイナス200とか余裕でいってたと思う。

確定試合ゼロになってたと思う。

本当にいつもすくわれてます( ;∀;)

 

いつか絶対いいところみせる!!!!

 

ありがとうございました。