6月13〜6月16日まで、

私の所属先であるアイキョーボウルで

 

アイキョーホームプレゼンツ プロボウリングレディース トーナメント 2024

が開催されました★

 

前回の記事に書いたんですけど、

地元の千葉だし所属先の大会だし

一番頑張りたい、優勝したい大会です。

 

結果から書くと、

11位で終了してしまいました。


 

 

今回試合のコンディションがアイキョーのデイリーメンテになっていた為、

プロチャレンジとかも試合のレンコンでした。


皆で練習して、ボールも大体決まって、、、、

直前のすみれちゃんとのチャレンジで仕上げの予定だったのですが

・・・・・全く打てずネガティブ

 

ただ、2シフトめの最後のゲームで

ナインコール。

パーフェクトはでませんでしたが。

 

スペアが難しく、

外はすごい遅いからそんなはやっっっ!って感じるレーンじゃないんだけど

はじのぴんのスペアをとる時に

クロスに向けるとめっちゃはやくて、

7も10も怖いやつ。


チャレンジでは7ピンミスりまくり。。。

なので、GBUボールも久しぶりにフック用にちゃんと開けたやつを使用。

(最近は曲がるようになってきたから1投目のボールそのまま投げる事多め)

+360番でガサガサに。

右ピンも油断するとひゃーっって抜けるから

360番に当てたマインドセットを用意。

(念入りにスペアボール2個状態)

(前日に今回も小原プロがサンブリ女子サポートできてくれていたのであててもらいました。)

 

直前チャレンジで不安すぎたので

月曜日のもえてぃん&かわむられなプロのチャレンジにゆみプロとオープン参加。

 

そこでも、うちきれず赤ちゃん泣き。。。

もう3日後には投げるのに不安MAX。。。


火曜は休もうかなって思ったけど、

不安すぎるのでとにかく投げることにオエー


練習しても毎日感じ方とか違うし、

ボールちゃんと選べるか、

アジャスト間違えないか、不安。

 

うちあいになることは間違いなくて

うちあいの時の優勝するために

必要なアベは大体225点

 

私は去年、クワタカップで2位で予選終われた時21ゲームで226アベ。

六甲→14位。221アベ。(8位224アベ)

東海→19位。213アベ。(12位218アベ)

 

今回の目標は「優勝」なので

確実に230アベは常に打たないといけない。

ポケットをついているだけじゃ、

スペアだけじゃ、ダメ。

常に「とばさないと」いけない。

 

そんな中試合が始まりました。




最初の6ゲームは金曜日朝、

後半6ゲームは土曜日Bシフトが投げたあと投げました。

 

229アベ。

 

目標には1ピンたらないけど、ほぼ達成。


でも内容よかったかっていったらそうでもなく、

初日のパーフェクトのお陰感めちゃ強め昇天

あのパーフェクトなかったら

後半の心の予約ももてなかっただろうし、

ゾッとするネガティブ




パーフェクト動画アップされました爆笑

ゆいちゃゆきちゃこっちまでダッシュできてくれてワーイてしてくれたニコニコ

 


シフト3位まで賞金もらえるんだけど、

最後のゲーム1位(7万円、、、驚き)までみえて最後びっくフォーーーーえーん

(とばすためにあつめを攻めすぎた)

 

今回ラッキーな事にすずなプロが同ボックスで精神安定剤悲しい飛び出すハート


だったのですが、

1ゲーム目それでもガチガチに緊張不安不安不安

緊張しすぎZONEで1ゲーム投げた時って、

疲労感半端ないからしたくないえーん

適度な緊張が欲しいえーん

 

7ピン順調だったんだけど、

10フレにまさかのミス。

5・9フレは右のレーンでのGBUだったんだけど

10フレは左のレーンで左の右端から投げる時、

ボールラックが気になってちょっと左に斜行してしまって

外ミスしちゃうことがあって、それがでてしまった。。。

 

230アベを目指すには、私のボールの威力、ストライク率だと、

イージーミスは致命的。

でもその後はさらにさらに慎重にいって、

後半は削れてきた事もあって全部とれました悲しい



 

でもでもここでまさかの事態がえーん




私以外のアイキョーが全滅魂が抜ける

 

なるなるは今回も練習念入りにして、

直前のチャレンジでも1000近くうって仕上がっていたし、

ゆいちゃはボール選び苦戦してたけど、

ゆいちゃだしびっくりマークって思ってたら赤ちゃん泣き

 

なるなる11ゲーム目でぐすんぐすんぐすんウルウル

前回のデジャブ悲しい

 

 

でもなるなる様もきちんと進化していて、


最後ビックゲームきちんとうって、

ワンチャンを残したのだびっくりマーク


涙目の中、最後までしっかり集中して

必死に必死にストライクをとるなるなる様ほんとーーーにかっこよかった赤ちゃんぴえん。。、


しかし、

ボーダー上がりすぎ事件発生してしまいえーん、、、


 

ゆいちゃも前回もだけど、

でも前回以上に緊張してて

頭痛とか腹痛とか、いろいろおこってて、

朝日本語まじでおかしかったし、

大体私がいつも一番テンパったりするんだけど

今回は2人の方がやばい状態なってた不安

ずっと泣きそう、みたいな悲しい

 

ゆいちゃは、年下なのにアイキョーのエースで

いちばん色々背負ってもらっちゃって

今回の「絶対アイキョーの誰かが優勝」って目標だって

なんだかんだゆいちゃいるし!みたいな気持ち私もあっちゃって

そういうのもプレッシャーだろうし、

自分も強くならないとな、ってすごく思った。

 

【最終日に皆で投げる】

っていう目標が叶わなかった悲しい

 

しかも残ったの私不安不安不安

左今回いいけど、


この、頼りない私だけ不安不安不安

 

めっちゃ怖いし、

ぶっちゃけ「優勝します!」なんて言えるような

レベルにはいまだに達していないし、

到達する未来も見えるタイプではないんだけど、


もう、みなきゃいけないし、

しなきゃいけない。する。

 

って強い気持ちをもって挑んだ1人の最終日。

(でも仲良しなゆりぽんや鈴菜プロはいてくれたし、

アイキョーワッペン一緒に貼ってくれてるプロもいましたニコニコ

 

準々決勝は36人。

ここから5ゲーム投げて18人に絞られて、

さらに5ゲーム投げて8人に絞られる。

 

この10ゲームが一番大事で、

230アベをまたやり直し。

 

去年は最初の5ゲーム準々決勝で敗退。

 

5人うちから4人うちに。

 

 

 なんとなんと

237あべニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート


アイキョーの皆うしろで応援してくれててまじでこころづよかった(9.10フレいつも弱いのにゆいちゃが憑依合体してくれた🍙)


皆のぶんまで絶対びっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

って気持ちだと多分緊張で即死するから、

昔から【可愛い女の子集団に応援されたら幸せすぎるよなーお金持ちになったら、パパ活みたいなかんじで女の子にお金はらって応援雇いたいな昇天】というとても気持ち悪い夢をもっていたので、それが叶ったと妄想して投げる作戦でした

(アイキョー女子実際レベルたかすぎよねニコニコ

全員雇ったらいくらするんだ?!)


もちろんアイキョー姉妹いがいも

今回は本当にたくさんきてくれて、

昔からの落ち着く顔や、

ひょこひょこ可愛い応援もみえて、


緊張してるけど、

気持ちは強いけど強すぎない

適度な緊張感でやっと投げられましたびっくりマーク


展開はそんなにいいわけじゃなくて、

ていうかこのレンコン史上最高にはやく感じて、

パックンツーなレンコンなんだけど、

今回の作戦は、外をパールとかよわいたまで投げて内壁ひたすら感じよう作戦しようと思っていたのに、パールいっさいつかえるかんじしなく驚き

(夜ひいたレーンではなくひきたてに感じるくらいはやくかんじました。)


コンスピラシーHK22は、

ソリッドいらなそうだけども、

念の為に登録しとくか、

位の感じで登録したんだけど、

本当に登録しておいてよかったああぁ驚き


この日は終始コンスピラシーHK22でした。

 

順位は6位と、まさかの上位びっくりマーク

 のこり5ゲーム。


ここからは2人うち。

私は6位なので5位の名和秋プロといっしょでしたニコニコ


そして準決勝。



準決勝

5ゲーム1041ピン

208アベ赤ちゃん泣き


合計10ゲーム2228ピン

222アベ赤ちゃん泣き


で、ダメでした。

ボーダーは結局227アベ。

目標の230アベあればやっぱりいけてた。

230アベまでは、72ピン。


8ゲーム終了時点までは貯金もあって、

なんとか耐えてて8位だったのだけど、

9ゲーム目に倉田萌プロにぬかされてしまい(隣のレーンだったのでみえるとこの戦いでした。)次点の9位に。

その下の10位は結構差があるので、

本当にみえる戦いで、ラス前で2マークの差の勝負でした。


いい勝負最後までしたかったのだけど、


最後のレーンが難しい難しいえーん


今回のレパートリーの中の1番上のコンスピラシーHK22でもまったくまがらず、

外にすこしよっても全然まがらなくて、

それ以上クロスするのはあつめにささるのこわすぎて、

そういうとき用のラトゥラーNUにチェンジするも、練習ボール中にあてたほうがいいと小原プロいってくれたので、あててもらって、数投練習ボールではなげたんだけど、手前からぐいーんってまがっちゃって(あてた場合の使い方を予習していなかった。)

だから、コンスピラシーより3枚中によってなげたんだけど、それでもめっちゃ曲がってしまって痛恨の5本カウント。

おもいきって5まいよってオイルつかったら強いボールではないので全く曲がらず、また5本カウント赤ちゃん泣き


結局1とうめに投げる予定の全くなかった、右ピンスペア用のマインドセットガサ(ソリッドの超強めのボール)でなかをしぼってなげてやっと最後ストライクでおわれました赤ちゃん泣き


投げミスとかじゃなくて、本当にアジャストが間に合わなかった感じのラストゲームでした赤ちゃん泣き

私は頭がかたくて、いつもなら練習どおりパールをなげちゃってたんだけど今回はコンスピラシーをえらべたんだけど、マインドセットまでサッときりかえられなかった赤ちゃん泣き


前半の準々決勝はチャンスレーンたくさんあったから、もっとがんばって、4位以内だったらこのレーンはいらなかったから、もっと貯金があれば、も後悔赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き最後のレーンみたいな全然ちがってアジャストに時間のかかってしまうハズレレーンは絶対あるから、うてるときに完全にうちきらないといけない。


前回ダメだった時とか、私もだめって決まったフレームからブワッ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎって感じだったんだけど、今回はなんかだめだったって事実をもう理解できなくて、

なんかもうフワーって感じで呆然としちゃって、


でもそのあと結果発表で、


1位通過、

2位通過、

3位通過、


ってよばれていって、

あたりまえだけど、

8位までに私の名前はなくて、


ラストのゲームの途中でそんなのわかってはいたんだけど、


ああ、だめだったんだなって

8人ならんでいるプロをアプローチ側からみてる自分がいて

私はまた前に立てていなくて、

よばれなくて、

よばれないと絶対ダメだったのに、

わたししかいなかったのに、

みんなおうえんしてくれたのに、

ゆいちゃはきょねんできたのに、

ちゃんすたくさんあったのに、

やっといろいろ頭がおいついてブワッ泣くうさぎがそこできてしまった。

この遅れてショックパターン初だな予防


でも呆然としちゃった&皆のとこにいったら結果発表で前に立つ前にお化粧やばいことになる恐怖もあり、今回ほんとにたくさんの応援きてくれて、最後投げ終わった後にありがとうっていいにいきたかったのに行けなかったのがまじで後悔赤ちゃん泣きずっと後悔。つけまとれるの怖い事よりも、お礼すぐいえなかったこの後悔のがモヤモヤずっとしていてダメだなあ。後悔。

しかも皆も多分ショックうけてるからって気をつかってくれて、さささって解散してて、落ち着いたときにはほとんどいなくて不安不安不安

感謝なのに、皆とはやく一緒に喜びたいのに、こんな結果で本当にだめで申し訳ないし、お礼も言えてないし、ごめんなさいでした赤ちゃん泣き


11位までつれてきてくれて、

ありがとうございましたびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマーク


クワタカップといい今回といい、

【1位】がチラッてみえたりして、

すごく遠かったものだけど最近そうやって

少し現実味がでてきて、

今回の試合で優勝の妄想がよりリアルに

出来るようになったかなって

自信に繋がる投球もあったし、


だから今回ダメだったけど、

また私の経験値にはまちがいなくなったので、

この経験値を無駄にしませんびっくりマーク


会長にも終わってすぐ電話したら、

また大会考えようねって、こんな結果なのに言ってくれて、またぶわっ悲しい悲しい悲しい悲しい

(大会は3年単位?ぽく、今回女子→男子→女子で3回やってくれたので、次回開催は未定なのです。)

来年はわからないけど、またしてもらえるように、もし、またしてもらえた時は、皆で残れるように、しっかり頑張りますびっくりマーク


終わってから全員集合でパシャリ飛び出すハート

おつかれさまでしたびっくりマーク


優勝は、準決勝で同BOXだった名和プロでした。

名和プロは準決勝でもバチバチでかっこいい反面、スコアシート私の分まで書いてくれたり、優しく声をかけてくれたり、私みたいに自分のことでいっぱいいっぱいじゃないスゴイ先輩で、余裕もあってカッコいいなって思っていたのですが、

インタビュー、腰を痛めながら不安の中たたかってたとか、名和プロもたくさんの思いの中の優勝で、涙の感動なインタビューでした赤ちゃん泣きびっくりマーク

とてもいい決勝でした。


今現在の改善したい点まとめ

→けりあしを上にあげてしまう癖を改善(左にしっかりながしたい)

→スピード調整を出来ないって諦めていたけど、やっぱり必要なので挑戦する

→ちょいロフトも挑戦する


海外前に欽太プロのとこいきたいなあ赤ちゃんぴえん



そして今回の順位。

次点どころか、最後ローすぎて11位までおちてしまいました。


11位

185ポイント

16万円


でした。


ランキングは

27位、217ポイント、21万円

になりました。

(第1シードは18位まで。

第2シードは36位まで。)


全日への参加券(72人)がいつも200いかない位だった気がするので、全日は参加できるかも。


去年の第1シードが1300ポイント位

第2シードが850ポイント位だったので

第1になるには、

残り10試合くらいで1000ポイント以上必要。


とりあえず来週の東海、超難しいレンコンですが、優勝目指してまた、頑張ります!






 



 













※おまけ※


パーフェクトでもらった5万円は、、、



わたしって、、、、、



しちゃいましたオエー

(アルティメットいれたい、、、、、、)