井上真偽著「恋と禁忌の述語論理」を読んだ。面白かった。扱われているコンセプトが、他の作品にないのが一目でわかる。自分の領域に近い分野であったため、難しいものとして扱われている話題がピンと来ないのが苦しいところだった。

 読み始める前がら、友人から「読み終わりに本を投げ飛ばしたくなる」と言われていた。どんなものかと憶測していたが、たしかに投げ飛ばしたくなった。主なミステリと違うところで、だ。いや、、、あれこそ裏ミステリだったはず。多分、、、最初から伏線あったもんな。伏せられていたもんなー。

 井上真偽の作品はこれが初めてである。「その可能性はすでに考えた」にも手を出そうと思っている。これもまた同じ友人から「投げ飛ばしたくなる」要素は健在とのこと。飛距離で最高記録を出したいところだ。この作品をミステリ未経験の人に進めるべきかと聞かれると怪しい限りである。

 

 p.s. やっぱり、学部1年の理工系で最初の問題を難しく感じる主人公はどうかと思う。