ものすごーく久しぶりにブログ書いてます

 

香川県時代にアルテカルチャー高松で

およそ7年間通ってくれた

芳香系男子アロ活(男子だけのアロマ講座)の

生徒さんのお一人のおじさまがいます。

このおじさまは嗅覚反応分析の基礎講座も受講して

いるので自分で嗅覚反応分析ができるんですけどね。

 

今回、手術をすることになったのですが

今から手術です!ってLINEをくれましてw

 

嗅覚反応分析の術前と術後のIMチェック結果を

送ってくれることにw※手術内容は伏せます。

 

これが手術前日のIMチェック

この方は普段から上タイプのグラフの人です。

もともと大変周りに気を遣う左上

そして知的好奇心の塊のような

なんでも悩む右上が多い、上タイプの人です。

口癖は「考えることがたくさんありますけど

1つずつ解決します」です。

 

 

そんなおじさまの今朝のグラフ

相変わらずの上タイプですが、手術当日ということで

緊張しているようです。交感神経の右下が伸びています。

その分、左下が減っていますが、上の数値は変わらず・・

 

緊張しているから右下が伸びてますね〜

手術は絶対うまく行く!左下伸ばし!

前向きポジティブシンキングですよ!とアドバイス

 

 

そしてこれが麻酔を点滴に入れ始めたその直後

「なんだかふわ〜っとしてきました」とのこと

緊張が解けたのか左下が伸びました。

でも色々考えているようで

相変わらず右上が多いグラフですw

 

今は術中か術後のお休み中ですが

目覚めて落ち着いたら

またIMチェック結果を送ってくれるそうです。

 

入院中、退屈しないように

アロマグッズをたくさん病院に持参して

嗅覚反応分析もやって実証してみるとのことです。

すごい!さすが知的好奇心の塊右上w

 

私はしばらくは抗生物質や痛み止めを処方されるだろうから

右下が伸びると予想をしています。

 

回復力をアップさせるためにも

目指せ正方形ですよね!

理想の正方形です

 

そうそう、全然関係ないですけど

先日の小春日和に

母を連れて亀戸天神の梅祭りに行ってきました。

人もすごかったけど、梅が綺麗でした。

 

梅の花ってすごく良い香りのものと

そうでもないものがあるって知りました。ええ

 

 

 

 

一番上の梅はとっても良い香りでした。