今日の東京は夏の日差しでした。
じりじりする太陽に向かって
「暑いわ!」って伝えときましたw
今日はハーブスペシャリスト
Herb&Aroma Teku-Tekuの
住友桂子先生をお迎えしてのハーブ蜂蜜作り体験会
今日も富岡八幡宮はよい天気!
ハーブ蜂蜜作り体験会午後の部は
太鼓がドンドコドンドコと
鳴り響く中で実施
これ、まさに店の真下でございますので
窓開けてるとものすごい大音響
締めてますけどね。ええ
これが、お腹にズンズンと響いて
ほんとに邪気祓ってくれてますー!って感じw
でもね、このドンドコドンドコの太鼓の音で
合わせて蜂蜜混ぜてると、優雅っていうより
混ぜてまっせーって感じw
今日はさぬきの蜂蜜に
タイム、フェンネルを加えて
喉ケアにおすすめのハーブ蜂蜜を作りました。
またハーブティは例のw
名前が難しいやつ
シディリティスですw
しかも、これにパインをブレンドしてるので
飲みやすかったですね。
さらにね、この画像の奥の黄色のやつもね。うん
名前?なんだっけ?ハなんとかw
ちがう!マスティハw
って懐かしい香りの樹脂でしたが
マスティック・ガムのことでした。
それかー!
口腔ケアにとってもよいのだそうです。
チューインガムのことみたい。
シディリティスもマスティハも
ギリシャが産地だということです。
講座のあと、残ったハーブティを
飲ませてもらったけど。
びっくり!蜂蜜との相乗効果もあってか
昨日から乾咳が出てたのね、あとは喉が
イガイガしてたのね。
朝から飴なめたりしてたのが
夕方の講座は終わったあと
残ったハーブティを一気飲みしたんですけど
咳が止まったw
軽い風邪には即効性ありのハーブティでした。
また次回のハーブ講座は春の予定です。
ご参加頂いた皆様
ありがとうございました!