2日目からはカヌチャベイホテルに

ずっと泊まるので、早起きしてブセナ海中公園から

美ら海水族館そしてサンゴちゃんw

 

その前に許田の道の駅で

腹ごしらえしたわけですが

あいにくこの日はお天気がいまいちそして寒かったんです。

でもね、朝から大盛況

しかもですよ奥さん、大行列

宝くじ売り場ですけどね。w

私達も便乗しました。

 

あの女がここのサータアンダキー食べたら

他のは食べたくなくなるって豪語していたわけ。

揚げたて買ってたべました。ええ

確かに激ウマ。甘いもの嫌いな私もぺろりと行けるお味

外はサクサク中はふわふわ。

 

個人的には

スパムおにぎりが最高でした。

おまけにソーキそばミニがついてて

ほんとに激ウマ。ええ

あんまりうまいもんで

一気に食べたので写真なしw

 

そしてそのまま向かったのが

海中公園

ブセナ海中公園っていうそうな。

船で海中が見れるパターンもあるけそ

強風で中止みたいでね

 

歩く方にいきました。

風すごくて寒いから行くまでに死んだw

 

この橋渡るだけですごい距離と風で死んだw

 

海中のお魚さんは

海が荒れているので大変そうでね。

必死感満載

水も濁っていたけど、魚さんも流されないように必死

 

いよいよ美ら海水族館なんだけどね。

すごい人でした。うん

特にお目当てがあるわけじゃない50おばさん3人ですが

クラゲちゃん

チンアナゴちゃん

ふぐちゃん。この子ずっと目の前に張り付いて

笑えました。

 

マンタくん、なていうの?桁違いにでかいのね。うん

 

でもやっぱ一番感動したのはジンベイザメさん

お約束のコバンザメがくっついてました。

 

そして外でかめちゃんに餌あげました。

餌はキャベツとかほうれん草とかゴーヤw

ゴーヤ食べるの?みたいなね。うん

風が強いので餌の野菜があらぬ方向へ飛んでいくわけw

イルカショーは時間の関係でみれませんでしたけど

外から眺めてると飛んでる姿は見れたw

 

 

今回の旅行のメインイベント

 

 

サンゴちゃん

このサンゴちゃん

実は息子が修学旅行のとき、この海岸で

お友達とみんなで拾ってきたんだよね。

でもサンゴって持ち出し行けないって後で知ってね。

 

海に返さなきゃならね〜って思っていたわけ。

返すなら拾った海でって決めていたので

5年ぶりにサンゴちゃんを故郷に返せました。

ごめんね〜知らなくて。って謝りました。

 

ほんとほっとしたわけ。ええ

 

サンゴちゃんを返した海心なしか

青空になっている気がするw(気がするだけw)

 

ってことで3日目

沖縄旅行の一番のミッションが完了

 

この日はご褒美w

 

これぞ沖縄!って

ステーキ食いましたw

これまたうまかった!しかもお安くてGOODw

 

 

4日目はね

マングローブカヤックからの大石林山へ

これまた楽しかったわけです。

 

つづく