2日目は那覇から

早起きして向かうは斎場御嶽

あんまり無闇矢鱈に行くもんじゃないとか

言われるらしいけど。せっかくなので行ってきましたw

ボキャ少ないので、説明できないけど

結構、不思議な体験しました。ええ

 

そして

その足で久高島へ

以前、なんかの雑誌でみて

行ってみたいな〜って思っていたところ。

軽石でフェリーが欠航しているので

もし行けなかったらご縁がないってことだと

思ってフェリー乗り場に向かいました。

 

無事に高速艇に乗れたんだけどね。

も〜これが揺れる揺れるw

ご〜ご〜言ってて怖いほどでした。

船内は満員

 

50のおばさん3人で自転車コギコギしました。

これがね、全部土の道なのに、普通のママチャリが

スイスイこげちゃう不思議w電動自転車じゃないと

無理だよねって思ってたけど。らくらくでした。w

 

この日は本当に暑かったけど風が最高!

 

 

帰りの高速艇まで2時間弱しかなかったので

全部を見て回れなくて

まず向かったのはイシキ浜

すごいきれいでした。(ボキャ少なくてすみません)

 

神の島ってこういうとこなんだって思う

やさぐれたココロをすかっとさせてくれる感じ

 

 

次に向かったのへ

ハビャーン 沖縄の地名って

なんとなく北海道と似てるかな?って思う。

根拠はないよw

 

絶壁

絶壁、風がすごいので落ちたら大変なレベル

 

この後、フボー御嶽ってとこを通って(立入禁止)

港に戻りました。ここはね、写真とりませんでした。

帰りの高速艇も揺れる揺れるwあっという間だったけど

とても良い経験でした。

 

そのままカヌチャベイホテルに向かうわけですが

途中でお腹すいたので、遅いランチ

地元の人しかいかなさそうなお店でソーキそばと

タコライスをいただきました。

とにかく量が多くてね。うまかったw

あの女が食べたソーキそば

私はタコライス(半分でグロッキー)

 

カヌチャベイホテルはね、広大な敷地なので

中はカートで移動するわけ。

もうこれだけでテンションあがりますよね。

 

夜は敷地内の居酒屋でオリオンビール飲み放題

2000円(びっくり)

 

 

イルミネーションももりだくさん

 

お部屋からの景色

お風呂はガラス張りですよ奥さん!

3日目は、美ら海水族館と

サンゴちゃんの旅です。

 

つづく