2021年11月3日〜8日まで開催された

松屋銀座のアロマフェア2021

大変楽しく素敵な時間でした!

なんせ不慣れな物販ですから

 

松屋の担当の方にも

本当にお世話になりました。

 

大手の専門店さんのように

たくさんの売れ筋があるわけじゃないから

ほんとにいいのかな?なんて思いながらの

出店でした。

 

でもね、嬉しい出会いもいっぱいの

アロマフェアでした。

 

ってことで奥さん

今日のブログは長いよw

 

そもそも私がハーブを育てたり

ハーブ関連商品やはちみつを扱う様になったのは

 

アロマ資格スクールEucalyblue aroma.t

受講生さんに生のハーブを触ったり、嗅いだり

味わったり、蒸留水をとってみたり

 

五感を通じて植物の色々を

感じてもらいたかったからです。

 

さらには、はちみつをとった後の

巣からミツロウを作ってもらいたい!

それを使ってミツロウクリームも作ってらいたい!

ってことでハチおじさんとの出会いとなりました。

やっぱりいちばん人気はハチおじさんのはちみつでした。

完売御礼!です。

 

そして、もう一つ

香川県で出会った友人を通じて

今現在、ハーブの管理をしていただいている

障がい者施設「たんぽぽの家」のみなさんが

一生懸命作ったハーブ、そしてそのハーブで

染めた手作りハンカチやマスクを知ってもらいたい

これが出店の理由です。

 

Eb-farm(ユーカリブルーファーム)のバタフライピー

で染めたハーブ染のハンカチ(スカーフサイズです)

 

その他

ハーブ染のマスクも販売しました!

この売上はたんぽぽの家のみなさんへ

 

 

実はね〜ギックリ腰になっててw

もうコルセットぎゅ〜ぎゅ〜巻いてまして

 

途中泣きたくなるほど痛かったけど

講師仲間の協力のもと乗り切れました。

ほんとにありがとうって感じです。

 

3人で最後に写真写してもらいました。

 

また来年も出店できるようにがんばりま〜す

 

そうそう!最後に!

実はこんなの作るお手伝いしましたw

 

マスク用アロマシール

その名もヒヤリハットw

 

なんと80才のおじいちゃんが

開発したマスクシールです。

このマークはカタカムナなんだってさ

 

香りのブレンドをお手伝いしました。

 

これね、うん

喫煙者向けってことでおじいちゃんは考えています。

でもね、レモンユーカリ、フランキンセンス、ペパーミントなどの香り効果で、吸えない環境でのイライラを

予防しましょうって考えです。

 

松屋銀座のアロマフェアにも出品しましたが

喫煙者じゃない方に大人気w

 

AEAJマルシェでも出品する予定です!(近日中w)

30枚セットで490円、希望小売価格3300円が

今だけ11月30日までアロマフェア特別価格です。

 

そんなわけで、松屋銀座アロマフェア

ほんとに楽しい時間を過ごすことができて

感謝です!

 

11月30日までは

AEAJマルシェの会員感謝セールでも

各種商品を感謝価格で販売しています

ぜひ遊びに来て下さい

 

 

そうそう!セミナーもありがとうございました!

写真とり忘れましたw