嗅覚反応分析士 トレーナーになって
基礎講座まではEucalyblue aroma.tで学べるのですが
応用講座以上の講座はAHISの開催です。
人数の決め事等色々って
Eucalyblue aroma.tでもようやっと
応用講座を招致できるようになりました。
こんなご時世なので会場型ではなく
オンラインなのですが
【日程】7月31日(土)~8月1日(日)
・1日目:2021年7月31日(土)10:00~17:15
・2日目:2021年8月1日(日)10:00~17:15
※受講後1ヶ月のアーカイブ配信があります。
6時間×2日間(計12時間)
招致担当
嗅覚反応分析士トレーナー
堀米由香子、松尾佳代
応用講座を受講するには
嗅覚反応分析士 入門講座、基礎講座の受講が条件となります。
嗅覚反応分析?何それ?って方は
ぜひ、6時間で受講できる入門講座から受講してください。
嗅覚反応分析やロジカルアロマを知ることができます。
【嗅覚反応分析士 入門講座】
日本発の新しいアロマテラピー
「ロジカルアロマテラピー」が学べます。
ロジカルアロマテラピーとは嗅覚反応分析の理論の
ベースともなる香りの好き嫌いから体質ばかりか
心理状態まで見渡して、
問題を解決する為の精油の使い方を学んでいきます。
【嗅覚反応分析士 基礎講座】
嗅覚反応分析の基本を学びます。
まずIMチェックという香りに対しての嗅覚反応から
健康状態を計測する技術で自分をデータ化します。
そしてIMチャートという独自の健康管理指標で状態を分析し
自分にあったアロマ、食事、運動や健康法がわかります。
【嗅覚反応分析士 応用講座】
実践的な基礎講座に対して応用講座は理論的です。
分析力、説明力を向上させるために栄養学、解剖生理学、
人間学等をイオンマトリクス図へ分類しながら学んでいきます。
食べ物と臓器と性格や行動などの相関性を理解することができます。
入門講座、基礎講座は随時お申し込み受付中!です。
詳細はHPに遊びに来てください。