自粛的生活が長くなっているので
ま〜ま〜の頻度でSNSを
見ちゃう人が多いんじゃないでしょうかね。
私の周りにも
SNS疲れでやめちゃう人もちらほらいます。
私の様なずぼら人間でさえ
このご時世1日に何回かチェックします。
ほとんどが問い合わせの返信などだけどw
で本題
ちょっとムッとすることがありました。
勝手思い込みこじらせ女と命名します
みなさんの周りにもこういう人
いるんじゃないかなと思うので
この彼女
後から必ず文句を言う人です。
はじめに言ってくれれば面倒なことにならずに
済んだことが多々ありました。
例えば、みんなでイベントをして
解散して気のおけない人だけになると
(いわゆる身内的な人達)
私ばっかり大変だったとか
あの人は次のイベントに呼ぶのやめようよ!とか
あの人はなんにもしなかったのに
同じお金はおかしいとか
待て待て待てっ
主宰は誰???ってこと多数
私はその場でいえYO!って思いつつ
次回に活かそうねとw
無視してました。ええ
この彼女は嗅覚反応分析では
<左上の人>
普段は本当に気遣いができて
物腰もソフト、人が面倒なことを頼んでもいないのに
率先してやるようなタイプです。
嗅覚反応分析の左上が多いタイプ
<不快ありの時>
身内に厳しい、被害妄想的、自己防衛過剰
自滅的、人のせいにする
<不快なしの時>
面倒見が良い、親切、協調性がある、我慢強い
情け深い、忠実
※嗅覚反応分析体質情報より転載
この不快ありなしは不快な香りが3つ以上ある場合です。
この時はストレス下にあり悪い面が出やすい状況
そんなある日
「私ね〜もうSNSに<いいねとか♥>とかつけてくれない人にはしないようにしようと思う。なんだか自分ばっかりしててバカらしくなった」
と言いました。嗅覚反応分析の左上の
まじで典型的なこと言ってきたなと
しかもいちいち報告必要?と思った。
私はもともとあんまりしないし
いちいち誰がしたとかいないとか
見てなかったので
そんな面倒なこと考えてたんだ・・と
いいんじゃない?
本来SNSってそういうものだろうし
発信だけのために使用する人もいるし
自分がいいねと思ったらすればいいし
興味のない人のものはスルーすればいいし
そうしたらそのうちその人はフィードに
上がってこなくなるわけだし。
変にフォロー外したり友達削除したら
面倒なだけじゃない?とも
私ずぼらなので
SNSは上から5個くらい見たら
面倒になって下までスクロールしないからw
だからあなたのSNSにもあんまりしてないかも
って笑ってごまかした。ええ
でも本当の理由はね
ものすごい長文のInstagramを
下までざ〜ざ〜とスクロールするのが
面倒でw
だったらブログに書けばいいじゃん?って
思うからです。
それから
数ヶ月したころ
その人が仕事の方の
Instagramから消えていた。ええ
ちがう、私のフォローをやめていたw
でもね正直、ほっとしました。
性格悪いですか?
もしかするともっと
前から消えていたのかも?しれないけど。
あんなに頻繁にされていたアップと
共通の知人への♥に出てこなくなったので。
これはもしかして?と
チェックしたんですよね。
いなくなっていました。
感想
やっぱり面倒な人だと思いました。ええ
そして先日
たまたま香川からご家族の緊急な用事で
東京に来ていた共通の友人と
密を避けてランチしました。
その模様を友人がアップしてたんだけどね。
私はしばらく気が付かなくてある時
それにコメントを入れようと
自分の個人のInstagramを開いたら
フォロワーがピランと偶然1件減ったんですよ。
でね、これは間違いなく
彼女だ!ってピンときた。
正解!w
なぜならその左上の彼女は
なぜだか頻繁に<♥やいいね>を
その友人にはしてるの。
この時点でものすごい矛盾してるんだけど。
なぜならその友人はほとんど
<♥やいいね>を他の人には頻繁には
しない人だから。
彼女の法則を当てはめたら
フォローをやめる対象のはずなわけ
その友人を好きだから
だからいいねや♥をするわけですよね。
そこに見返りはいらないわけです。
多分
私がその友人とランチしたのが
気に入らないんだと思います。
違う、逆です。
その友人が私とランチしているのが
気に入らない。
結局
その彼女は
自分ルールを作って
自分で空回りして
被害妄想的で自滅的な行動をして
消えていった。
だって喧嘩しているわけでもなく
なにかトラブルがあったわけでもなく
ただ、一緒にお仕事するのはちょっと
この人とは無理だなっていうことが
何度もあったので、
お仕事をしなくなった、それだけです。
嗅覚反応分析で読み解くと
いろいろストンと落ちるので面白いです。