1年ってほんと早いわっ
つい先日、
あの猛暑の中、IMセラピスト実技を
アロマ仲間と韓国垢すりのおばちゃんのいでたちで
頑張ったはずが
奥さん!もう師走!
10月11月は
怒涛の2か月でした。
IMセラピスト実技試験
おかげ様で合格しました~
練習台になってくれた
生徒さん、友人にほんと感謝です。
そして、宝塚までの道中
全然順番覚えてない私に
猛特訓してくれたアロマ仲間にもw
右下、左下はま~ま~覚えた
つもりだった。ええ
右上(まったく)
左上(ほぼほぼ)
覚えてませんでした。
もうね、出たとこ勝負。うん
上が出たら、再試験だわ。って覚悟
※だったら覚えろ?w
とにかく下だけは完璧にしようと
車の中で暗記、暗記でした。
左下は~
「仙骨ロッキングからの~!」私
「ちがうっつ!」仲間
みたいなw
「タオルの上からハッキングからの~」私
「こら!っちがうっつ!」仲間みたいな。ええ
おかげで下は覚えられたw
試験もありがたいことに左下タイプの人でした。
行けちゃう?なんて思って
調子こいてたら
ま~ま~手技とんでね。うん
はっ!って思い出して
先生の顔ガン見しながら
仙骨ロッキングしました。ええ
先生からは愛のあるw
直筆の感想も書いてあって
ほんと、ありがたかったです!
そして、残すはカルテ演習
頑張ろっと。
※1月までには
そして
毎年恒例、ヨンデンプラザサンポートで
ハンドトリートメント・フィールドワーク
無事終了しました。総勢50名以上の方に
ハンドトリートメントをさせていただきました。
今年もたくさんの方にお越しいただき
たくさんの気づきをいただきました。
参加者の中の1人で看護師さんでもあり
すでに近県の病院などで看護師として
ボランティアをがんがん頑張ってるんですけどね。
この日も大活躍でした。
そんな時
プラザに1人の杖をついた女性が入ってきました。
てっきりハンドを受けに来てくれたのかな?って
ご案内したんですけど
「私はこんな状態で指も曲がらないの・・・」
と最初は遠慮されました。
香りに癒されるだけでも!
とご提案すると
「じゃ~受けてみようかしら?」と
ただ、やっぱり関節のことなど
心配な部分もあり
彼女しかいない!ってことで
恐る恐るお願いしました。
もうね、パーフェクトでした。
笑顔満載、でもちゃんと
女性の現状を聴き(傾聴)
寄り添う。(受容と共感)
また来年も来てくださいね!と
送り出す彼女に感謝です。
ひと段落したら
他の参加者さんにも
トリートメントをしてくれました。
これがまた自然
ボランティアやってると
たまにいます。w
見てみて!私ってすごいでしょ?
こんなこともできるの~
こんなこともしてるの~って
周りの方に押し付けちゃう人
でもそれが全くない
すべてが自然なんですよ。
今年はEucalyblue aroma.t『アロ活』以外で
資格を取得した方もご参加いただき
※協会全体のイベントだったので
緊張している方もいたのですが
休む暇なく
ひたすらハンドトリートメントしているうちに
すっかりみなさん笑顔になっていました。
そんな場を提供してくださった
ヨンデンプラザサンポートさんも感謝です。
お子さんもたくさん来てくださいました。
来年もまた
できるといいなと思っています。