ブログ書くのも今更感満載ですが

 

11月に入ってすぐ

蒸留セミナーに行ってきました。

 

 

セミナーでは

レモンユーカリの葉と柚子の蒸留をしました。

 

何の植物なのかは行くまでわからなかったんですけどね。w

 

今回の蒸留セミナーは

一般的な水蒸気蒸留ではない、

ちょっと異なる蒸留です。

その仕組みを知りたくて行ってきました。

※仕組みは企業秘密なのでSNSへの機器のアップは厳禁らしい。

 

なるほどね~これなら

マンション住まいの人にも手軽にできるわ。

大量の冷却水の準備もいらないし

大がかりな器具もいらない

さらにいうなら掃除がめんどくさそうな器具もなくて

 

なにより、ホームセンターで

全部手作りできそうなものばかり。

 

でね、一番感動したのが

とにかく、香りがすごく良い、芋臭0

しかもあっという間の短時間で出来上がる。

 

レモンユーカリも、柚子も本当にすばらしく良い香り

濃度がものすごく濃いのがわかります。

しかも柚子なんて水一切使わない。

無農薬の植物で蒸留水を取った後の

柑橘系なんかはジャムにしたりもできるほど

綺麗な状態。

 

デメリットは採油率が低いこと

でも

家庭用に使う量なら

十分じゃないかな?と思いました。

 

 

これからはこの方法で色々な芳香成分を個人的に

抽出してみようと思います。

まずは、先日取ってきて冷凍しておいた

柿の葉

無農薬(山の柿だから当たり前)

 

フレッシュでもドライでも抽出できます。

 

そしてそこで出たお話しに

うんうんって納得したわけ

 

巷でも水蒸気蒸留が流行ってます。

もう、割と、そう、あっちでもこっちでもw

 

先生がね

 

「取った蒸留水を結局どうするのか?」

 

どう役立てるのか・・・

 

抽出することの楽しさを味わったら

もう、満足しちゃうケースが多い気がすると・・・

 

確かにね・・・わかると思った。

 

この方法なら、熱や水分に弱い成分の抽出も

一般的な水蒸気蒸留法よりも抽出できるようだし

色々と用途が広がりそうで帰り道友人とあーだのこーだの

夢を広げて帰ってきました。